白馬コルチナオートキャンプ場 2023 8/12・13
夏休み。
山の日の11日が金曜日ということもあって
ニュースを見ていると10日の夜には
高速道路は大渋滞になっていたみたいで
何年か前に鳥海山に行った時も
山の日の前日夜11時には出たのに
池尻から宇都宮の先まで延々と繋がっていて
安達太良のSAに着いたのが朝の5時過ぎだったことを思い出したりして
日にちをずらして良かったと
内心ホッとして迎えた朝だった。


関越道経由で長野から白馬へ。
特に渋滞もなく
長野で高速を降りてからも
途中の道の駅で今晩のおかずになりそうなものを買ったりしながら白馬入り。



やっと泊まりのキャンプに来ることができたので
日本盛さまのキャンペーンで当選した
mont-bellコラボの生原酒も美味しくいただきながらのんびり過ごす。



途中で寄り道した信州新町は
羊肉の産地だそうで野菜と炒めたジンギスカンは
抜群に美味しかった。

このコルチナオートキャンプ場は
サイトが二つに分かれていて
今回の林間エリアはウッドチップがひいてある。
キャンプ料金にはホテルの大浴場での入浴料も含まれていて
汗も流せるのはこの季節とてもうれしいよね。

8/13 SUN


ほんとうに簡単な朝ごはんも
こんな環境の中で食べるというだけで
どれだけ美味しく感じることか。





朝の散歩で別サイトを見学に。
広々とした芝の上は気持ちよさそうだけど
遮るものが無くてこの時期は暑そうだねという結論に。


テントを撤収したら
小谷の道の駅へ寄ったり
青木湖をぐるりとドライブしたり
お世話になって大好きだった叔母が眠る
大町のお墓に寄ってようやくお線香をあげることもできて。
さてあとはどこへ寄り道しながら帰ろうか…


運良く車を停められたので
私自身は何十年ぶりのわさび農場で
ワサビソフトを食べるんだけど
いや、ほんと、暑い…




暑さから逃れて美ヶ原まで来てしまった。

美ヶ原の駐車場ではガスに包まれ
半袖では寒いくらいに。



ビーナスラインではない道の途中には
静かな美鈴湖もあり釣りもできるみたいで良いところだね。
特に目的もなくウロウロしながら帰る道
明日も明後日もその先も夏休みだと思うだけでうれしい。
・
・
・
追記として残しておくと
初日のお昼にお蕎麦を食べようと
白馬あたりのお蕎麦屋さんへ行くと
開店前から行列だったので仕方なくキャンプ場方面へ車を走らせると辿り着いたお店
『そばの花』




ちょっと時間かかりますけど、、と言われたけれど
サービスで味噌ののった蕎麦の薄焼きとそばのかりんとうが出てきたり
天ぷらもだし巻き卵ももちろんお蕎麦も
大変美味しく大満足でした。
( おわり )

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
白馬コルチナオートキャンプ場 2023 8/12・13
-
村営山中湖キャンプ場 2023 7/30
-
本栖湖キャンプ場 2023 5/21
-
奥道志オートキャンプ場 2023 4/30・5/1
-
西湖自由キャンプ場 4/15
-
キャンプのはなし 新戸キャンプ場
-
高ソメキャンプ場 2020 10/18・19
-
スポンサーサイト