黒部五郎岳 2023 7/15~17  ①

しまこ



海の日の三連休。


薬師と黒部五郎に行くよと地元メンバーに声をかけてもらっていた。

久しぶりすぎるテント泊でこの行程
本当に大丈夫なのか最後まで迷ったけれど
もうこんな機会もないだろうと
準備を整え初めての折立に降り立った。


DSC00258_2023082713250828b.jpg




DSC00259_20230827132510d52.jpg


台風一過となるはずだったけれど
なかなか雲が動いてくれず
日曜日の晴れ確実な天気予報だけを信じて
通り雨をやり過ごして太郎平へと向かう。


DSC00261_202308271325110e0.jpg




DSC00262_202308271325133ac.jpg




DSC00265_20230827132514b2f.jpg




DSC00268_202308271325165ec.jpg




DSC00269_20230827132518d52.jpg


三角点までの急登は
さすが三連休、人も途切れず
抜きつ抜かれつ自分達のペースで。


DSC00273_20230827132519760.jpg




DSC00274_2023082713252017b.jpg


湿原地帯のお花と
開けた景色にパワーをもらいつつ
大汗をかきながらゆっくりでも標高を上げる。


DSC00275_202308271325225ac.jpg




DSC00276_2023082713252369b.jpg




DSC00278_2023082713252533d.jpg




DSC00282_2023082713252714d.jpg




DSC00286_20230827132528267.jpg




DSC00288_202308271325292eb.jpg


足元の幾何学模様に見惚れていると
ようやく五光岩ベンチ。


DSC00290_202308271325319b5.jpg




DSC00294_202308271325327a2.jpg




DSC00295_20230827132534fd7.jpg




DSC00298_202308271326047ac.jpg




DSC00304_2023082713260610e.jpg


チングルマが迎えてくれて
小屋に到着。


DSC00305_202308271326074a2.jpg




DSC00307_20230827132609ed3.jpg




DSC00308_20230827132610df5.jpg


今日は予約してあるとはいえ
混むこと必至なので
皆さん休んでるのを横目にとりあえずテン場へ向かい
テントを張ってから戻ってお昼にしようと
とりあえず薬師峠へ。


DSC00310_20230827132612506.jpg




DSC00313_20230827132614f79.jpg




DSC00315_20230827132615106.jpg




DSC00319_20230827132617eb1.jpg




DSC00320_20230827132618598.jpg




DSC00321_20230827132619943.jpg




DSC00322_202308271326217d2.jpg


水が豊富なテン場は嬉しい。


DSC00323_2023082713262244d.jpg




DSC00325_20230827133412c16.jpg


受付してテント張ったら
即Uターン!

待ってろビール!


DSC00332_20230827132724444.jpg


おつかれさまでした!
カンパーイ!!!


DSC00333_202308271327250db.jpg




DSC00334_20230827133225f0e.jpg


もちろん名物太郎ラーメンも。

この美味しさは本当に何にも代え難い…


DSC00335_20230827133227ecb.jpg




DSC00337_20230827133228e3c.jpg




DSC00339_20230827133229bc6.jpg




DSC00342_202308271332315ac.jpg


幸い雨にはならずに済んでいるけれど
薬師岳様の姿はどこにもなく
もう、今回は薬師へ向かわずのんびりしようと
明日歩く道を分岐まで下見。


DSC00343_202308271332337f2.jpg




DSC00354_20230827133234dee.jpg




DSC00360_20230827133235730.jpg


合宿やその他仲間たちと、あるいは一人で、
賑わう夏のテン場の雰囲気は独特で楽しく
高校生の頃を思い出したりする。


DSC00361_202308271332377df.jpg









DSC00365_20230827133238cb8.jpg




DSC00367_202308271332400ca.jpg



明日は4時出発予定。


黒部五郎小屋までのロングコースに
期待と不安が入り混じる中
テン場のざわめきを子守唄に眠りについた。




( つづく )

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.