赤城山・黒檜山~駒ヶ岳 2023 1/22

しまこ



冬靴を買い替えた。


特に不都合もなかったけれど
さすがに10年から履いてきたので
そろそろ経年劣化も怖いし
サイズが有れば試し履きだけしようと思いお店に行って
運良くサイズもぴったり、履き心地も気に入って
そのまま買って帰ってきたので
せっかくなので何処かに行きたいと
やってきたのは手軽に楽しめる赤城山。


DSC01735_202302101054181a7.jpg




DSC01736_20230210105419a15.jpg




DSC01737_2023021010542076b.jpg


前日の方が霧氷は綺麗だったみたいだけど
富士山見えるし良き♩


DSC01738_20230210105422f39.jpg




DSC01740_202302101054238f0.jpg




DSC01741.jpg




DSC01743_20230210105426b50.jpg




DSC01744_20230210105428953.jpg


いやいや、なんの、
山頂付近は霧氷綺麗だね~♡


DSC01750.jpg




DSC01753.jpg




DSC01754_20230210105434b55.jpg




DSC01756_2023021010543506c.jpg




DSC01758_20230210105437f52.jpg




DSC01759.jpg




DSC01761_20230210105440c02.jpg


ほぼ風もないので
初めて 『絶景スポット』 から
ゆっくりと眺めを楽しむ。


DSC01762_20230210105441a53.jpg




DSC01764.jpg




DSC01774_20230210105444a71.jpg


背景の蒼く重なる山山も
美しい。


DSC01775_20230210105446436.jpg




DSC01780_2023021010550857f.jpg




DSC01783_2023021010551016c.jpg




DSC01785_20230210105511469.jpg




DSC01786_20230210105513625.jpg




DSC01788_20230210105515eac.jpg


白く輝く上越国境の山並みも
素晴らしいね。


DSC01793.jpg


風のこない陽だまりで
山頂デザート。


DSC01795.jpg




DSC01797_20230210105519a0c.jpg


サクッと下山したら
今年もアイスバブルの見学に。


DSC01804_202302101055226fa.jpg




DSC01799_20230210105521588.jpg




DSC01807_20230210105523f65.jpg









DSC01822_20230210105528e5b.jpg


以前来た時美味しかったと
連れてきてもらった桑風庵さん。

ここのざるそばは
五合(二人前)、七合(三人前)、一升(四人前)と
一緒盛りで出されるボリュームなので今回は七合を注文。
















お蕎麦の後は前橋へ寄り道して
どら焼きとブルーボトルコーヒーを。



雪山歩いて食べ歩きして遊ぶのも楽しめるお手軽さ。

都内から気軽に来れる近さも嬉しい
冬の恒例にになってきた冬の赤城山だった。



( おわり )

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.