立山黒部アルペンルート・剱岳に逢いに 2022 11/14・15 ①
山が雪で閉ざされる前に。
この季節の立山には行ったことがないので
宿の予約も取れたので
温泉に浸かって山を眺めるだけでもと
ゆるり向かった立山黒部アルペンルート。


久しぶりの大町側から。
紅葉シーズンは過ぎているので
思うより混雑もなく楽しい旅の始まり。


乗り換えは多いけれど
それも含めて出逢える景色にワクワク。



ダムの放水の迫力に見惚れていると
『こちらでブロッケン見えますよー!』
と関電のお兄さんがアナウンスまでしてくれて
山に登る前から完璧なブロッケンに出逢えるなんて。

乗り換えは続く。
でも夏場のようなギューギュー詰めはなく
余裕もあるせいかあっという間に室堂へ着いた。


10月下旬に一度雪が積もってからは
あまり寒波が来なかったので
歩道もそのまま歩けるほど。





今日のお宿の雷鳥荘さんでチェックインしたら
余分な荷物をデポさせてもらい
劔御前小舎を目指して出発。
11月とは思えないほどのお天気と暖かさ。








劔さまもお出まし
こちらはまだ晩秋の風情。


振り返れば
立山に槍に薬師まで。
素晴らしい。。。



劔御前小舎まで来れば…

久しぶりにお目にかかる
堂々たる剱岳。


さすがに風は冷たいけれど
絶景を前に一服いれて。


別山までの道へ
更に大きく聳える剱岳が目の前に見える場所まで。

今日の山頂はこことする!
素晴らしい風格を備える剱岳に
久しぶりに逢えただけですっかり満たされる。



どっしりとした大日岳を眺めながらの下山。
いつか弥陀ヶ原から登ってみたい。

振り返る劔御前も
青い空にのびやかな姿が素晴らしい。


立山方面とは違って
ほとんどすれ違う人もなく
私たちだけに用意されたような道を
剱岳に逢いに行けた。
さあ、あとは温泉を目指して ^^
( つづく )

にほんブログ村

- 関連記事
スポンサーサイト