仙人ケ岳・三毳山 ハナネコノメとカタクリを訪ねて 2022 3/21
3月も後半になると
ぼちぼちと花の便りが流れ始める。


『ハナネコノメ』 を見たことがない…
というタイチローサンに綺麗なハナネコノメを見せてあげたい、、、
高尾は人だらけだし、仙人ケ岳はどうだろう。
そこまで行けば帰りに
三毳山のカタクリも見れるかも、と
栃木エリアに出発。




沢沿いの道を行けば、いたいた。


どんどん先に行ってしまう
タイチローサンを呼び止めて


『こんなに小さいのか…』
そんな感想を漏らしながらも
行く手に現れる小さな花に足が止まって動けない。










ハナネコノメのエリアを過ぎれば生不動。




きつい難所を登ればそこからは
白い日光の山や蒼い筑波山。




気持ち良い尾根の一角が
仙人ケ岳のピークになっている。
群馬と栃木の県境なんだね。

風をよけて山頂デザート。
まだ9時とか、贅沢だ~♩


スカイツリーも遥かに。





サクッと下山したら三毳山方面に
もちろん、ランチは名物佐野ラーメンのお店に。

餃子も美味!





写真ではよく見ていた三毳山のカタクリだけど
いや、本物はすごい、
予想していたよりもかなり大きな規模で
緩やかな斜面がずーっと向こうの方まで
一面のカタクリが午後の光を透かして
花そのものが輝いていた。
















お花を堪能して
せっかく栃木に来たのだから…

真岡までは結構走るのだけど
なかなか来る機会がないので楽しい寄り道。



『NRUC』さんで
加藤さんちのチーズケーキと珈琲をいただきながら
店内でのんびりさせてもらってお買い物♩
昨年のミツマタ以来。
春は栃木で。
( おわり )

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
北鎌倉~江ノ島ハイク 2023 6/4
-
城山かたくりの里 2023 3/20
-
多摩丘陵 長沼公園~平山城址公園 2022 11/3
-
中倉山・沢入山 2022 5/22
-
仙人ケ岳・三毳山 ハナネコノメとカタクリを訪ねて 2022 3/21
-
MUZEN BUTTON のはなし
-
山戀し
-
MUZEN Wild Mini のはなし
-
梅雨のすごしかた 2021 7/4
-
ミシンのはなし
-
海と山と道へ
-
スポンサーサイト