日連アルプス 2021 12/30

しまこ




12月に入ってから
陣馬山と雲取山にも行ったけれど
今年のうちには全部blogに載せられないので
それはゆっくり新年にまわすことにして
2021年の山納めとなった話を一年の終わりに。








それにしてもこの一年、
コロナ禍ということもあって
山へ行くのも遠出をせずに
中央本線を今までになく利用してきたけれど
締めくくりも藤野駅から
初めて歩く日連アルプスを目指してみよう。


DSC01653_20211231122258bae.jpg




DSC01655_202112311222591cb.jpg


藤野駅で降りても
普段はこちら側へ来ることはない。

初めて渡る日連大橋。


DSC01656.jpg




DSC01659_2021123112230247d.jpg




DSC01660_2021123112230449c.jpg




DSC01662_20211231122305c6e.jpg


九十九折の登山道に
森久保甚左衛門 森久保傳右衛門
いつの時代かな。


DSC01663_20211231122307562.jpg




DSC01666_20211231122308cf2.jpg


振り返ると新鮮な景色♩


DSC01667_20211231122310fc5.jpg




DSC01669_202112311223117d7.jpg




DSC01670_20211231122313fda.jpg




DSC01674_202112311223162cd.jpg







金剛山神社のある山頂は
広くて陽だまりが気持ちいい。


DSC01677_202112311223191c5.jpg




DSC01680.jpg




DSC01681.jpg


眺めが良いと地図にあった山頂からは
本当に広々とした景色と空が広がって。


DSC01682_20211231122323502.jpg














DSC01687_202112311223542c8.jpg


コンパクトな縦走コース
時間もあるので鉢岡 山まで往復してみようか。


DSC01691_202112311223562a9.jpg




DSC01692.jpg




DSC01694.jpg




DSC01696.jpg


山頂まであと一息のところで
道を塞ぐロープ…

今回は戻ります。。

(あとから、往復した方の話ではその先も
 問題なく歩けたのでたぶん立ち入り禁止ではないのでは・・・とのことでした)


DSC01698_20211231122402bb7.jpg




DSC01699_20211231122403ac0.jpg




DSC01700_20211231122405b7f.jpg




DSC01701_202112311224066f8.jpg


往復してきた行けなかった山頂を
こちら側の縦走路から。


DSC01704_20211231122408aef.jpg




DSC01705.jpg




DSC01706_202112311224113df.jpg


要所にはベンチがあってとても親切。

なのに人が少なく最高の山納めランチを
そして今年最後の山頂デザート♩







DSC01710_20211231122412541.jpg




DSC01711_202112311224141e8.jpg


静かな山頂でのんびり過ごして
アルプス縦走は後半戦へ。


DSC01712_2021123112241589a.jpg




DSC01714.jpg




DSC01715.jpg




DSC01716_2021123112242025b.jpg




DSC01718_20211231122422d86.jpg




DSC01719_2021123112242307e.jpg


予定にはないルートだけど
面白そうなのでGO!


DSC01720_20211231122457203.jpg




DSC01721_202112311224594c8.jpg




DSC01724_202112311225005f1.jpg




DSC01727_20211231122502456.jpg




DSC01728_20211231122503e93.jpg










DSC01731_20211231122505c02.jpg




DSC01732.jpg


ぐるり周回
てくてくと地元の産直販売所を覗きながら


DSC01736.jpg




DSC01737.jpg


『めざす山頂はひとつでもさ、のぼり方は俺らしく、いこ。』

とても刺さったこのコピー。


うんうん、来年もこんな楽しみ方をしたいね。


DSC01738_2021123112251149e.jpg




DSC01740_2021123112251264f.jpg




DSC01743.jpg




DSC01746.jpg




DSC01747_20211231122518412.jpg



初めて渡った相模湖の向こう側は
静かでしみじみ歩くと楽しいエリア。


今度は緑のラブレターの山へも行ってみよう。










この一年
色々な制限もあったから
行きたい山に行きにくい状況だったりしたけれど
そのおかげで 『山戀し』 が生まれて
そこからまた新しい展開になっていったり。


いつも一緒に山を歩いてくれた友人たちや
関わってくれた方々すべてに感謝をしながら
一年の終わりを無事に迎えられる…


今年もありがとうございました。



(  おわり  )


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 2

There are no comments yet.
taki
年末のポストですが。。今年もよろしく

新年明けましておめでとうございます。
今年一年またまたシマ子ちゃんにとって良い年でありますように~

ロープのあったトレイルに自転車やバイクの轍はありましたか?
違法に乗る彼ら対策かな~って。。

どうぞ今年もよろしくお願いします (あっちでもこっちでも(笑))

しまこ
しまこ
今年もゆるりと

タキさん♩
あけましておめでとうございます(…って遅いw)
こちらこそ今年もあっちでもこっちでも
そっちでも(どこww)よろしくお願いいたします(^^)

たまに山中の山道で
突然自転車に出くわすこともありますが
ここのロープの道を自転車で来れたら
褒めてあげます!…ってくらいマジで急な道だったので
その心配はなさそうでしたよ。

今年もゆる山歩きが続くかなぁ…
なんか毎年言ってる気もしますが
そろそろ今年こそ
タキさんとユル山(じゃなくても川でも)で
山頂デザートご一緒できたらいいなぁ♩

なんて思いつつ、変わらず
あたたかく見守っていただけたらうれしいです(^^)