磐梯山・安達太良山 2021 7/24・25  ②

しまこ




安達太良山のお花畑。


DSC02081.jpg




DSC02082.jpg




DSC02086.jpg


コマクサもチングルマもないけれど
山頂の下に広がる湿原の名残みたいな
こじんまりとした小平地には
夏を告げる花たちが
明け方まで降っていた雨の雫をまとって輝いていた。


DSC02089.jpg




DSC02092.jpg




DSC02095.jpg




DSC02096.jpg




DSC02101.jpg




DSC02102.jpg




DSC02103.jpg




DSC02104.jpg




DSC02105.jpg




DSC02108.jpg




DSC02111.jpg


活火山のなごりの湯が沸く。


DSC02114.jpg









DSC02123.jpg


戻ってきた駐車場は
満車御礼。


まだ午前中なのでこれから登っていく人ともすれ違う。

これまで見てきた
裏磐梯からの磐梯山のフォルムが
あまりにも印象的すぎて
もっともっと険しい山頂への道を想像していたけれど
とても歩きやすくてサクッと登れたことが少し意外だった。


DSC02124.jpg




DSC02126.jpg


良いお山でした磐梯山。

別れを告げて一路
安達太良山の登山口へと。


DSC02127.jpg




DSC02129.jpg


こちらもこのお天気でたくさんの車。


DSC02131.jpg




DSC02132.jpg




DSC02133.jpg


お昼過ぎから登山口出発とか
本当は反則…オススメできないけれど
小屋までは約2時間。

のんびり馬車道を行きましょう。


DSC02134.jpg




DSC02135.jpg




DSC02136.jpg




DSC02138.jpg




DSC02139.jpg




DSC02141.jpg




DSC02142.jpg




DSC02145.jpg




DSC02147.jpg


あと一息。


DSC02148.jpg




DSC02150.jpg




DSC02151.jpg


初めて来たのは残雪のころ
くろがね小屋のカレーと温泉を楽しんで。


2度目に来たのは紅葉の季節
黄金色に染まるこのあたりの景色は忘れられなくて
建替えがきまっていたからこれで見納めかなと思っていたけれど
その建替えも一旦中断のようで
こうしてまた来れて本当に良かった。


DSC02152.jpg




DSC02153.jpg




DSC02161.jpg









DSC02156.jpg




DSC02157.jpg


おつかれさまでした~♩


DSC02164.jpg




DSC02163.jpg




DSC02166.jpg




DSC02168.jpg







もちろん食事の前にも温泉へ。

今は一度に男女とも3人までの入浴になっていて
結局貸し切りという贅沢さ。


DSC02170.jpg




DSC02171.jpg




DSC02173.jpg


お客さんは普段の半分にしているそうなので
小屋でのんびり過ごす時間もとても静か。


DSC02175.jpg




DSC02176.jpg




結局夕食前にもまた温泉にに浸かり
名物カレーの夕食は
しっかりおかわりまでいただきました。




(  つづく  )


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 2

There are no comments yet.
うしまる

はじめまして、通りすがりです。(((*´ω`*)ノ 
くろがね小屋の温泉とカレー最高ですね! 毎年言われてますが、そろそろくろがね小屋も建て替え? 補修? の話が出てますね。山で温泉に入れると言う素晴らしい光景が何時までも続いて欲しいです。

しまこ
しまこ
山と温泉とカレー♩

うしまるさま♩

はじめまして!
通りすがりでもわざわざ足を止めて
こうしてコメント入れていただけるなんて
うれしくて、ほんとにありがとうございます。

確か前回訪れた時には
もう建て替えの期間も決まっていたような気がしますが
良くも悪くも状況が変わったのか
またこうして、あの、趣きのある小屋に泊まることができて
とても楽しかったです。
そして変わらぬカレーの美味しさも。
実はこの日、泊り客ほぼ全員がカレーをお代わりしたため
最後にはご飯が足りなくなるという事態が…(笑)

今の時期なら紅葉に温泉で
これまた最高かもですね〜
うしまるさんも機会を作ってぜひ
のんびり安達太良山満喫してみてくださいませ(^^)