磐梯山・安達太良山 2021 7/24・25 ①
どうなることかと思っていたけれど
東京オリンピックは何事もなかったかのように
開催されることが決まった。
梅雨も明けたしどこか行こうと
くろがね小屋の予約が取れたから
せっかくなら磐梯山にも行きたいと
かなり欲張って1日目は磐梯山を登ってからのくろがね小屋へ…

というわけで
オリンピックの開会式の途中あたりで
地元を出発。
八方台登山口で明るくなるのを待ってからの出発。









少し開けてくると
廃墟感たっぷりの中の湯跡。




裏磐梯方面は一面の雲海の下。



今日も暑くなりそうだね。










情熱の夏のオレンジ。

雲が上がってくるのと
競争するように山頂へ向かう。







ガスの中を埋め尽くすような
一面の、いちめんの、赤とんぼ。
これほどのトンボの群れを見たのは
生まれて初めてかもしれない。。。





赤とんぼと一緒に
山頂デザートを。


時折切れる雲。
そして派手さはないけれど
山頂一帯に咲く楚々とした花たちが
夏山を感じさせてくれる。









弘法大師も飲んだのかしら。





こじんまりとした弘法清水小屋で
ひと汗かいたあとのフルーツポンチ!
美味しさが沁みていく…





小屋で一息ついたら
楽しみにしていた
お花畑を回っていきましょうか。
( つづく )

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト