山戀し

しまこ



10月1日から緊急事態宣言が解除されることが決まった。


今回は7月から3ヶ月近くにも及んで
8月には感染者が急拡大したけれど
仕事の方は普通通りで
リモートワークが出来ない仕事がら、
毎日戦々恐々と通勤していたこの夏だった。






緊急事態宣言が出されているエリアに住んでいる身には
なかなか思うようにも山に行かれず、、
いや、行っても別に大丈夫とは思うけれど
そんな気持ちも起こらなくなるような
それにお盆の頃になると毎日雨、
9月に入ってもどんよりしたお天気の週末という
かなりメンタル的に落ちていたこの3ヶ月だったかもしれない。



それでも
チェーンアイゼンの袋が壊れたことがきっかけで
山で使いたい小物を作り
ミシンを買い替え
caffe  neroのオーナーに声をかけてもらったりして
 neroさんのタグを付けて品物をお店に置かせていただいたり
コロナ禍だったからこそのいろいろな展開に
自分も面白がりながら過ごせたことはとても貴重な経験だった。










そしてこんどは更に調子に乗って
友人たちと以前から冗談半分で話していた
『山戀し』 というプライベートブランド(?)
のタグを作って
メルカリショップにお店をオープンさせた。。。





友人たちからは好評だけど(みんな優しい人たちばかり)
果たしてこんな素人の趣味レベル…

値段つけるのもおこがましいけれど
膨大な商品に紛れてひっそりとお店をオープンさせた。





友人たちは別として
『山戀し』 最初のお客さまは
本州ではない我が家からは遠い住所の方だった。

本来なら直接お会いしてお礼を言いたいくらい
本当に嬉しくて品物を送らせていただいた。





たいして商品の数も出していないけれど
その後もポツポツと買ってくださる方がいる…

しかも結構全国にちらばって。


自分が作った山戀したちが旅立って
私は見れない景色を
代わりにオーナーさんと楽しんでくれる
そんなふうに思えてきて
クリックポストで投函するときは
「行ってらっしゃい!」 と声をかけている。







これまで
進路を決めたとき、
ライフワークともいえる今の仕事についたとき、
ブランクがあってまた山に登り始めたとき、
たいていは周りの人に恵まれて導かれてきた。


今回もいろいろな成り行きは
こうなることが結果にあったようにも思えるけれど
『山戀し』 のタグを作るときばかりは
自分史上いちばん、、、と言っていいくらいの(大げさw)
物事を踏み出す感じ、を味わった。


あのときの気持ちを忘れずに
これからも
細くほそ~く続けていけたらと思っている
緊急事態宣言の最終日だった。



(  おわり  )

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.