燕岳 2021 4/24・25  ②

しまこ





前回
燕山荘の小屋開けに合わせて来た時は
ぴーかんのお天気だったにもかかわらず
それこそ燕岳の山頂までも行かず
ユルッとお散歩をして終わり…という贅沢をしてしまった。


DSC01053.jpg




DSC01056.jpg


メガネ岩までも来なかった気がする…

今年は山頂まで行ってみようか。


お守り代わりにぶら下げて来たチェーンスパイクは
使うことはなさそうだけど。


DSC01059_202106132112230cd.jpg




DSC01060.jpg




DSC01061.jpg




DSC01063.jpg


そこそこにぎわう山頂。

こんなお天気だし立山も剣もピカピカで
この景色だしやっぱりうれしいよね。


来てよかった。。


DSC01064.jpg




DSC01066.jpg




DSC01068.jpg




DSC01070.jpg







北燕岳方面へ下りると
誰もいない広場でしばし小休止。


DSC01072.jpg




DSC01078_20210613211237444.jpg




DSC01079.jpg




DSC01081_202106132112400ac.jpg


小屋へ戻ると
タイチローサンとリホサンが
ベンチでのんびりしてたので珈琲でも淹れましょうか。


DSC01082_20210613211241cb8.jpg




DSC01083_20210613211243337.jpg


山頂デザート♩


余談ながらこの時の私たちが
この日の燕山荘のブログに載っていたという更なるオマケ付き。


DSC01088_20210613211244af3.jpg




DSC01090_20210613211316f6e.jpg


食べてばかりだけれど
ペロリと食べられてしまう夕食は
安定の美味しさ。


DSC01093.jpg




DSC01094.jpg


天気予報は残念ながら下り坂で
明日の日の出を見るのは難しいかもだけど
山の上で夕暮れを迎えられる、というだけで
それがどれほど贅沢なことか。

双六岳方面に沈んでゆく
穏やかで静かな夕暮れに感謝しながら過ごす時間。


DSC01095_2021061321132047b.jpg






4/25  SUN

ダウンを着込んで外へ出てみると
空一面重い雲に蓋をされたような朝。

その下の隙間から
朝陽が差し込むことはなかったけれど
雨に降られるわけでもなく
思ったほどにも冷え込んでいない朝だった。


DSC01096.jpg




DSC01097.jpg




DSC01098_202106132113257a4.jpg




DSC01105.jpg




DSC01106.jpg




DSC01108.jpg




DSC01110.jpg


朝食も
もりもりいただいて出発の準備。


名残惜しいけれど、また。


DSC01113.jpg




DSC01114.jpg




DSC01115.jpg


雲の隙間から青空も。


DSC01116.jpg




DSC01119_20210613211338a7c.jpg




DSC01122.jpg


今回はこっち側ねw




また来ます。


DSC01125.jpg




DSC01127.jpg




DSC01129_202106132114135e6.jpg




DSC01130.jpg


下山は本当にあっという間で
尾根を下ってしまうのが名残惜しくて
疲れてないけど小休止。


DSC01132_20210613211417eb5.jpg




DSC01136.jpg




DSC01139.jpg




DSC01142.jpg




DSC01144_20210613211422771.jpg




DSC01146.jpg


せっかくなので
合戦小屋でもお茶でも飲んで行きましょう…

このまま下山してもまだ温泉も開いてないかもしれないし。


DSC01147_20210613211425b0f.jpg




DSC01148.jpg




DSC01153_20210613211428a35.jpg


合戦小屋は
アイゼンのままお入りくださいという
とてもありがたい小屋。

もちろんクマさんの西瓜手ぬぐいもお買い上げ。


DSC01154.jpg




DSC01159.jpg




DSC01160.jpg




DSC01165_20210613211434e67.jpg


あっという間の二日間。


下山して有明荘でお風呂をいただき
初めて利用する食堂で
早めのお昼ごはんも食べて帰路につきましょう。


DSC01166_20210613211436296.jpg




DSC01167.jpg




DSC01168_20210613211439b17.jpg




DSC01169.jpg




休憩に寄った諏訪湖SA。



こんなに空いているのは
見たことのない
スターバックスで飲む
レアなメニューのフラペチーノを
しみじみと味わった帰り道だった。






(  おわり  )







関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 2

There are no comments yet.
花火星人
小屋開け!

燕岳満喫でしたね♪
花火星人の山ともさんも、燕山荘ブログの写真に登場してました!もしかして同じ日かな?
いよいよ明日退院ですが、社会復帰が大変そう(^_^;)

しまこ
しまこ
Re: 燕岳 2021 4/24・25  ②

花火星人さん♩

あら、お友達も写ってましたか!
あの日は本当に初夏みたいな陽射しで皆さん
山に来れたのが嬉しくて…な雰囲気で楽しそうでしたね。
もちろん私たちもですがw

やっと退院ですね、とりあえずおめでとうございます。
2ヶ月近くかな、大変な思いをされてきたと思いますが
家に帰れるだけでもうれしいですよね(^^)