牛の寝通り・大マテイ山 2020 11/1 ②
静かな山頂の榧ノ尾山。
眺めはいまひとつだけど
向かいには雁ヶ腹摺山。
高校生の頃
登山部の女子だけで
五百円札の富士山を見たいと
あの山に行ったっけ。。。


このまま進めば
石丸峠へも着いてしまいそうだけど
今日は小菅まで戻らなくちゃいけないから
この先の道は
またの機会に。







帰りもサクサク
落ち葉踏みながら。




もう分岐?!
大マテイ山へは北側の
静かな道で。




展望はないけど
広場みたいな山頂は
そこそこ人もいてみんなそれぞれくつろいで。
秋の山頂デザートを♩




のんびりくつろいで
秋の色や匂いや空気や光を
たくさん楽しんで。




巨樹の森
その威厳ある存在感に
言葉もなく見上げ立ち尽くすだけ。




そして
樹齢700年ともいわれる
この山の主、トチノキの巨樹。
いつからここにいるのか。
そのパワーをいただいて。








ワサビ田を抜けて。







ぐるり秋色を満喫。
もちろんこのあと
小菅の湯で温泉も満喫、
地元の野菜満載の「ほうとう」にも舌鼓。
あまり人には教えたくないけど
この道の素敵さは人に自慢したい、
そんな、秋の牛の寝通りを楽しんだ一日だった。
( おわり )
- 関連記事
スポンサーサイト