高尾山  2020 1/5

しまこ






おひとりさまの初歩き








みんなは何処へ行ったのかしら…

特に聞かなかったのは
仕方ない、自分が今日は予定を入れていたから。


美容院が終わった足で向かったのは
ええ、高尾山。

今日は登りはケーブルカーで
ショートカットしちゃうけど。
























薬王院の奥社は参拝するのに
少し並んだけれど今年も山を
無事に歩けるように祈願してから山頂へ。






ひとりで歩いていると
サクサク歩いてあっという間。


綺麗な富士山が迎えてくれた。








fc2blog_20200105170427eb9.jpg


















下りは人混みを避けて
薬王院の裏道へ。
























十一丁目茶屋さんの 「おやき」 の
ホカホカな湯気につられて
下りの前の小休止。

ふわふわの皮とドンピシャな好みの粒あん具合

お、美味しい、、、


ペロリと平らげて1号路へ。

















高尾山口には下らずに
金比羅様方面へ初めて歩く道。


金比羅台からもさらに近くに
筑波山やスカイツリーが見えていた。




















ここから先
高尾駅方面へ行く人は誰もいなくて
急に静かになった道はいにしえからの参道だけど
意外に険しい切れ落ちた斜面や
落ち葉に隠れた岩に気をつけながら
京王線が見えてくるとホッとしたりして。

















あら、こんなところに
なかなか雰囲気良いお店。

今度寄ってみようかな。

















てくてく JR高尾駅
お目当は高尾ビール。


おひとりさまビールは実は生まれて初めて。


全種類飲みたかったけれど
今日はMIKANで。

フルーティで爽やか。
ブルーベリーやパッションフルーツなんてのも。






これだけの充実感でも
まだ明るいうちに帰宅できるのは
うん、さすが高尾山。



そして
お札所でいただいた
天狗さまからのお言葉は、、、








はい、今年も努力いたします。





(   おわり   )






関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 4

There are no comments yet.
花火星人
2020、明けましておめでとうございます。

2018年の大晦日に、高尾山に寄り道したことを思い出しました。

どこもかしこも、山は雪が少なくてそら恐ろしくなるほどです。。。
里には降らなくていいんですが、山にはちゃんと降ってもらわないと
夏の水不足だったり、春からの害虫や羽虫が増えたりと困ります。

新年から暗い内容ですみません。
なにはともあれ、今年も宜しくお願い申し上げます。

taki
コース取りがさすがです

こんばんは!
雰囲気の良い道をその場で選んで歩かれてすごいなと思います。
楽しそう~!

  • 2020/01/05 (Sun) 22:08
  • REPLY
しまこ
Re: 高尾山  2020 1/5

花火星人さん♩
こちらでも今年もよろしくお願いします(^ ^)

ちゃんと高尾山にも来ていただいて
ありがとうございます♩
東京都民の息抜きの山であります。

雪が降らないとスノーシューも履けないし
(もう、アイゼンよりスノーシューでゆるく歩きたいww)
なんてゆるいことばかり言ってると
雪国の方には怒られそうですけど
これから春まで降るところには降ってほしいですよねー。

こちらにもコメントいただき
本当にありがとうございます♩
感謝感謝の年のはじめ
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^ ^)





しまこ
Re: 高尾山  2020 1/5

タキさーーーーん!
こんばんは!!

おひとりさまだと何をするのも自由・・・

気楽に歩ける代わりに
金比羅台からの道は、まったく一人で
尾根の上でガサゴソ…なんてしようものなら
えっっ・・・どうしよう、クマ?イノシシ?www
てな感じで手持ちの笛をピーピー鳴らしながら(汗)
歩いておりましたよ(笑)

年のはじめからコメントいただいて
めちゃくちゃ嬉しかったですよ〜♩
今年も変わらずよろしくお願いいたします(^ ^)