雪頭ケ岳・鬼ケ岳・王岳  2019 12/8  ②

しまこ




風もなくて暖かくて
ここでお昼寝してそのまま下っても
何も文句はなかったけれども
今日は王岳まで行くからさて次へ。



PC082763.jpg




PC082764.jpg




PC082765.jpg




PC082766.jpg




PC082768.jpg


日陰には昨日少しだけ降った
雪の名残り。

甲府盆地の向こうには
白峰三山、そして今日は
北アルプスの山並みさえはっきり見えている。


穂高に槍に常念も。


PC082769.jpg




PC082770.jpg




PC082772.jpg




PC082777.jpg




PC082783.jpg


最後のハシゴを登ったら
お久しぶりの鬼ケ岳。


PC082784.jpg




PC082786.jpg




PC082787.jpg


鬼のツノにもよじのぼり・・・


PC082791.jpg




PC082792.jpg




PC082797.jpg


鬼のポーズで遊んだら
白峰三山がもっと近くに見えるかもしれない
あのピークを目指して行きましょう。


PC082802.jpg




PC082804.jpg












ずっとついてくる富士山に癒されながら
痩せ尾根あり岩場あり
そこそこ楽しい縦走路を。


PC082811.jpg




PC082815.jpg







前の3人は
うっかり通り過ぎてしまった鍵掛のピーク。


王岳手前の富士山が綺麗に見えるスポットで
軽いランチと小休止。










ここまでの静かな道からは
想像できないくらいの賑わいだった
王岳の山頂。


あら、意外に狭くて
展望あるのは富士山側だけ・・・















山頂が静かになってから
今日一日中ずっと御機嫌良く
付き合ってくれた富士山に別れを告げて
急坂の下山路へ。




















なごりのススキと戯れて。






























山へ行けば
いつもどこかの山頂から
小さなその姿を見る富士山を
穴があくほど飽きるほど
隅から隅まで眺めた一日。

たまにはじっくり向かい合うのもいい気分。







そして
帰り道の車の中で
朝、挨拶をしたあの方が
いつか会いたいと思っていたフォロワーさんだと知り
残念過ぎた帰り道。




でも、振り返ると意外に
山の中で知り合いとバッタリの経験はあるから
きっとまたどこかでお会いできそうな予感と確信。

ん、、、
でもその前に
ちゃんとご挨拶して
お顔を覚えなくちゃと
早くそんな機会がくればいいなと
TLに書き込みをしていた帰り道だった。




(  おわり  )











関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.