飯縄山・戸隠  2019 11/9・10  ③

しまこ




下山したら鏡池へと。


PB091851.jpg




PB091857.jpg




PB091858.jpg




PB091863.jpg




PB091865.jpg


秋色は一段と深くなっていて
落葉松の黄金色を残すのみ。


PB091866.jpg




PB091873.jpg




PB091876.jpg


季節の贈りもの。


PB091877.jpg




PB091881.jpg




PB091886.jpg




PB091887.jpg




PB091888.jpg




PB091890.jpg



午後の斜光に
輝き出す。


PB091900.jpg




PB091909.jpg




PB091910.jpg




PB091914.jpg


今年もお世話になります
戸隠小舎。


PB091920.jpg




PB091915.jpg




PB091916.jpg




PB091918.jpg




PB091919.jpg


荷物を置いたら
夕焼けを探しに再び鏡池。


PB091926.jpg




PB091928.jpg




PB091940.jpg


煉瓦色に燃えた落葉松。

空と戸隠は焼けなかったけれど
静かな晩秋の夕暮れは
静かに沁み入る、深く、ゆっくりと。


PB091935.jpg




PB091943.jpg




PB091944.jpg


戸隠小舎は
スキーヤーズベッドのお部屋。

この囲まれ感が
意外に落ち着く快適な空間。

もちろんごはんも美味しいので
一度行ったら他へは行けなくなる。


PB091946.jpg




PB091950.jpg


生ビールでおつかれさまの乾杯をしたら
次々運ばれてくるお料理に舌鼓。

熱燗にたどり着く頃には
今日一日の疲れも癒されて。


PB091953.jpg




PB091952.jpg



11/10 Sun

日の出の時間
鏡池へ、朝活。

夜に雨が降ったようで
しっとりした空気の中を。


PB101959.jpg




PB101966.jpg




PB101967.jpg



PB101977.jpg




PB101978.jpg




PB101980.jpg


幻想。

晩秋。

PB101981.jpg




PB101982.jpg




PB101984.jpg




PB101983.jpg


モルゲンロートに染まる
戸隠の壁は見られなかったけれど
美味しい朝ごはんで気を取り直して。


PB101986.jpg




PB101989.jpg




PB101992.jpg




PB101993.jpg




PB101994.jpg


今年もお世話になりました。


PB101998-1.jpg




PB101999.jpg




PB102000.jpg


今日は戸隠の池めぐりでも。


PB102003.jpg




PB102004.jpg


静かな小鳥ケ池は
人影もなく。


PB102007.jpg




PB102009.jpg




PB102011.jpg




PB102012.jpg




PB102017.jpg




PB102018.jpg




PB102019.jpg




PB102020.jpg


葉を落としたダケカンバに
スポットライトのように
雲の隙間から朝の光が与えられて。


PB102023.jpg




PB102029.jpg




PB102034.jpg


まるで夢の中にいるような
朝なのか昼なのか夜なのか
夢なのか現なのかそんな光景。


PB102037.jpg




PB102038.jpg




小鳥ケ池から
今回登った飯縄山とは別に
候補に上がった黒姫山。

いつかは
ゆっくりと歩いてみたい。



今日はお山は登らないけれど
黒姫山の麓の古池へ行ってみようと
大橋登山口へと向かったけれど・・・   





(   つづく   )




関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 2

There are no comments yet.
mahora
おじゃまします♪

しまこさん♪
北信・飯縄山と戸隠の記事、楽しく拝見いたしました。
こちら方面は、静岡在住の時に日帰りで行ったきり。
観光のみで、お山には登らずに(笑)
・・・なので、
こんなふうに素晴らしい山行記事を拝見出来て、感激しています。
お天気がよくて 本当に良かったですね。

戸隠小舎さん、素敵な山宿ですね!
まだ未経験の『スノーシュー』は
いつかこちらでデビューしたいです!!
人生の目標がひとつ増えました(笑)

しまこ
ようこそ♩

mahoraさん♩
ありがとうございます〜遊びに来てくれて(^ ^)

前回の飯縄山は
今回の半分くらいの景色でしたけど
それでも地元の信大の学生さんたちが
こんなにお天気いいの初めてですよー!
と喜んでいたことを考えると
今回は恵まれすぎくらいな展望を楽しめました。
飯縄山は登山道も整備されていて
日帰りで楽しめるお山なので
mahoraさんも次回戸隠に行くことがあれば
お山も登ってみてくださいね、おススメです。
もちろん戸隠小舎さんも!
こじんまりとした隠れ家みたいで
世界各国のお料理を食べ歩いてきた
オーナーさんの自慢のお料理は
ぜひぜひ味わってほしいです♩

そして2日目は戸隠徘徊編(笑)ですが
お蕎麦食べたところもとても美味しかったし
何よりスノーシューの下見のように
ウロチョロと楽しんできました。

早く雪が積もらないかと
今からワクワクです(^ ^)