景信山・小仏城山  2019 8/4 

しまこ





長かった梅雨があけて
それはもう
猛暑と言っていい毎日がやってきた。



お盆休みに
3泊で立山に行く予定をたてているが故
さすがにいろいろなことを勘案して
今週末は泊まりの山はやめておくことに。

立山に備えて暑さに慣れる意味も込めて
ちょっと高尾あたり日帰りしようか。。。


高尾駅 7:12発の
小仏行きのバスに揺られて。


P8042788.jpg




P8042789.jpg




P8042790.jpg









P8042796.jpg


このルートは
春先のハナネコノメを見る時までが定番なので
こんな真夏に歩くのは初めて。

緑が生い茂り
まるで違うルートのようになっている。


P8042798.jpg




P8042800.jpg




P8042803.jpg


いつか山で飲みたかった
カルピスを。

美味しいよね~♩


P8042805.jpg




P8042807.jpg




P8042808.jpg




P8042809.jpg




P8042810.jpg




P8042815.jpg




P8042816.jpg




P8042820.jpg


扇子片手に
汗が噴き出すけれど
立山のため、ほとんど歩荷訓練のように
ふーっ、ふーっ、と
ゆっくりゆっくり進んでいく。


P8042822.jpg




P8042824.jpg




P8042821.jpg




P8042827.jpg




P8042828.jpg









P8042830.jpg




P8042831.jpg




P8042836.jpg


夏の花たち。


P8042838.jpg




P8042842.jpg


眩しい青空。
正しい夏。


P8042841.jpg




P8042843.jpg




P8042844.jpg


おつかれさまでしたー!


このために頑張ってここまできたんだからw

P8042846.jpg









P8042849.jpg




P8042850.jpg




P8042853.jpg


映えない写真で悲しいけど・・・
桃のフルーチェで山頂デザート。


P8042855 (1)




P8042858.jpg




P8042859.jpg




P8042863.jpg




P8042865.jpg


小仏峠も
さすがにこの猛暑では
地図のお店は出てないね。


P8042868.jpg




P8042870.jpg




P8042871.jpg


頑張って歩いたご褒美は
やっと着いた、城山の山頂名物の。


P8042875.jpg


名物の。


P8042877.jpg




P8042878.jpg




P8042881.jpg


小でこのボリューム!!

並んでも食べるべき夏の風物詩
おまけにシロップかけ放題♩


P8042882.jpg




P8042884.jpg







 かき氷の順番待ちで並んでいた時に
野口五郎の芸名が「野口五郎岳」からきてるという話に
えー、うそ?!、ほんと?!?!
と話していたらすぐ後ろに並んでた方がボソリと

「ほんとですよ。」

聞けばその方
野口五郎の中学時代の同級生とか!



すごいよね、、、


P8042886.jpg




P8042887.jpg




P8042890.jpg


城山林道で下山したあとは
3分もしないでバスが来るという
ラッキーにも恵まれて高幡不動へと。





zoeも暑いよね。


相変わらずソファ席で
のんびりとさせてもらって
日が傾いたらそのまま流れる赤提灯。



暑くても
美味しくて楽しいいちにち。
夏の高尾もたまにはいいね。



(   おわり   )




関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 4

There are no comments yet.
花火星人
野口五郎

>野口五郎の芸名が「野口五郎岳」からきてるという話に
>えー、うそ?!、ほんと?!?!
おや?それって、山やなら普通に知ってる話じゃないです??
芸名を決める時に『黒部五郎か野口五郎か選べ』と言われて、
本人が野口五郎を選んだと。
理由は、野口五郎岳の方が高いから。
割と有名な話でっせ。

しまこ
ゴロー

花火星人さん
あゝ、こちらでも。。。

あれから会う人ごとにその話をしたところ
ほとんどみんな知っていましたね(苦笑)

それにしてもその話をしていた時に
たまたま後ろに並んだ方が野口五郎の同級生だった…
というのが、なんか、きっと
見えないものに引き寄せられて唐突に
城山の山頂で野口五郎の話しにつながったんでしょうね。


もう9月だというのにまだまだ暑い東京です。
あの時のかき氷がすでになつかしい〜(^ ^)



花火星人
新御三家

子供の頃、地図を見ていたら『野口五郎岳』を発見して
その時は当然、野口五郎の名前が山の名前になったと思ったので
西城秀樹岳と郷ひろみ岳を真剣に探しましたよw

暑い~(汗
こちらも、ただ今35℃です・・・
快晴の日曜日に、自宅警備員でございます(^_^;)

しまこ
新御三家岳w

西城秀樹岳と郷ひろみ岳を真剣に探す
花火星人少年を思い描いて
朝からほっこりと通勤しております。

台風は我が家には被害もなく通り過ぎてくれましたが
東京というところは台風一個で都市機能がマヒしてしまい
電車もようやく動き出したので家を出ましたが
会社着いたらもうお昼ですねー笑

私も花火星人さんと同じく
膨大な写真の数になかなか手がつけられず
花火星人さんの四国編を愉しませていただき
ようやく、、、
やっと、、、夏休み編に取り掛かっているところです。


新潟も暑そうですが
東京もこれから36度とか…
どうぞまだまだご自愛くださいね(^ ^)