草戸山 2015 5/9
サチがいよいよ引越し先に発つ日が決まって
唯一空いたこの土曜日。
二人で歩く、とりあえずは最後の山。

GWのお天気続きとはうらはらに天気予報はどんより曇り。
そして午後には雨マークまで…
高尾あたりでサクッと歩こうか
と高尾山口で待ち合わせにして
奥多摩あたりへ行く時とは比べ物にならないくらいゆっくりめな朝の電車に揺られます。
空いた電車の中で高尾山登山詳細図を拡げながら
人が少ない方がいいなぁ、できれば東屋もあれば雨が降っても…
なんて思っていると高尾山口駅に。

前回来た時はまだ工事中。
今回はリニューアルも全部終わり見違えるような駅舎に。
天気予報が悪いにもかかわらず駅前は人が溢れている。
…やっぱり高尾山方面は止めよ…
うんうん、どこでもいいよ
と言ってくれたので
高尾山とは国道20号を隔てた尾根へ。

国道20号を渡り、フツーの家の裏道みたいな登山道に入って
草戸山を目指すことにします。


あれだけ駅前には人がいたのに
前も後ろも誰もいない道。
夏鳥の囀りが耳に心地よくて
ポツポツと降っていた雨も森が傘の代わりになって雨具も必要ありません。


新緑は深緑となっていて
目から入って心の隅々まで行き渡り身体中の細胞全てを更新してくれるよう。















高尾山が見渡せる草戸峠を過ぎてほどなく
山の神が祀られた草戸山の山頂に到着。


案の定誰もまだいないので
東屋を陣取ってお昼を広げます。
草笛を巧みに吹きながらやってきた方が
しばーらくこの山頂で草笛のソロコンサート♪

今月が誕生月の私のために
わざわざ背負ってきてくれたビールで乾杯♪
軽く用意してきてくれたツマミを肴に
草笛のBGM付きで
しみじみ…しみじみ…。
ビールとおつまみだけでも嬉しかったのに
「昨日夜な夜な作ってきたー」
と出してくれたのは、生地から手作り、もちろん中身も、の
ストロベリーパイとアップルパイ

ハートのろうそくまで立ててくれて本当にウルウル。
しみじみと…しみじみと味わいます。


持参の第二弾もしっかりいただきました^^
しみじみ味わいながら
しみじみ話をしていると
いつの間にやら団体さんで賑わう山頂に。
まだ時間も早いし
前に通った時は眺めただけの城山湖へも行ってみようか、と往復になるけど山頂を後に。




誰もいない・・・

そしてまた
山の神まで戻ってきて




四ツ辻からは高尾山口ではなく
高尾駅を目指して
二人で歩く初めての道へ。






山道も終わり、
高尾駅まで住宅街をゆるゆる歩く。
高尾駅から立川までサチと一緒に帰ってもよかったんだけど
どこから帰る?と聞かれてとっさに、京王線で帰る、と言ってしまった。
ここでさらっと別れた方がいいような気がして、
じゃあね。いってらっしゃい。
と手を振った。
今日は一日この歌が頭の中を流れていたから。
♪うえをむーーいて ♪あーーるこーーーおーー・・・・・・が・・・・・・よーーおーに♪

( おわり )
○山頂デザート○
・ ストロベリーパイ アップルパイ
・ UCクレープ包み(いちごムース&ホイップクリーム) : ローソン
- 関連記事