秋田駒ケ岳 2019 7/6・7 ①

「秋田駒ケ岳に行きたい!」
そんな話が出たのは
5月の徳沢ミーティングの時の話。
絶賛
毎週のように山に行きたいリホサンのリクエストに
もちろんみんな行く行く!と二つ返事。
秋田駒なら7月の第1週、
と秋田の山友さんから聞いていたし
4年前に行った時もその日程。


あれからあっという間に月日は流れ
いや、しかし、あれからずっと
梅雨で雨が降り続いていた気がしないでもないけれど。。。
直前の天気予報では
秋田駒ケ岳は朝から晴れ予報
これはもうみんなの普段の行いの成果だね!
と、秋田に向かう車の中では自画自賛の盛り上がり。




ところが
翌日朝5時に着いた駐車場は真っ白ガスと雨。。。
うーん、おかしいな、回復するはずだから
朝7時、とゆっくりめの出発で。









雲は流れる。
薄日もさして。





とうとう
横長根の尾根に着く頃には
本当に雲が上がって
青空さえ見えてきた。
やったね。










雨は上がり
雫を纏う葉っぱたち。




この先はコマクサ天国だけど
ここは風が吹き抜ける場所。
ガスの中で濡れると身体が冷えるので
上に一枚羽織って進む。



いたいた。






あたりは真っ白だけど
みんなもう夢中で。


だんだんテンションも上がってくる♩







雲が流れて
田沢湖やムーミン谷の全貌も見えてくる。



前回訪れた時には見えなかった
男岳や青空の下で
露をまとったコマクサが見られるなんて。
ああ、前に進めない。
( つづく )
- 関連記事
スポンサーサイト