笠取山  2019 6/8  ①

しまこ




梅雨の合間に











テントを買ったら
テント泊したいよね~


結局、蝶ヶ岳から帰ってきてすぐに
トシクンはテントやシュラフも買い揃え
もうあとは実行あるのみ!
ということでテント泊初めにオススメなテン場として
笠取小屋のテン場をオススメしていた。

多摩川源流の美味しい水場に
小屋のご主人曰く、重機で慣らした平らなテン場
木立に囲まれ静かに過ごせる…


DSC00055_20190627184619b8a.jpg




DSC00050_20190627184617be5.jpg


楽しみにしていた週末だったけれど
今年の梅雨は
これまでみたいに空梅雨ではなく
かなり本気モードで序盤から攻めてくる。


DSC00052_20190627184618b16.jpg


天気予報をどう眺めても
土日のどっちかは雨、しかも雷雨の予報。

さすがに新品のテントは雨に濡らしたくないということで
土曜の午前中だけ晴れ間が出そうと判断して
サクッと日帰りで楽しみましょうか。


DSC00056_2019062718462188f.jpg




DSC00058_20190627184622abb.jpg




DSC00062_20190627184624ddd.jpg




DSC00065_20190627184625909.jpg


雨に洗われた深まる緑のみずみずしさと
沢の流れの心地よい音に導かれて
緩やかな道を進んでいく。


DSC00068_20190627184627297.jpg




DSC00069_201906271846286df.jpg




DSC00070_20190627184630f87.jpg




DSC00071_20190627184631b0e.jpg




DSC00072_2019062718463367d.jpg


それぞれが
好きなものを
おもいおもいに切り取る。


DSC00074_2019062718463466c.jpg




DSC00076_20190627184636ec8.jpg




DSC00078_2019062718463718e.jpg




DSC00079_201906271846390d5.jpg




DSC00080_20190627184640d37.jpg




DSC00081.jpg


峠が近くなったころ
青空も姿を見せてくれた。


DSC00082_201906271846433de.jpg




DSC00085_20190627184645448.jpg




DSC00086_2019062718472951b.jpg




DSC00087_20190627184730e15.jpg




DSC00090.jpg


梅雨の合間の
光は透明で眩しくて。


DSC00091_2019062718473397c.jpg




DSC00093_2019062718473497a.jpg




DSC00094_20190627184735181.jpg







こんにちは
おじゃましてます。


DSC00096_201906271847372cc.jpg




DSC00097_201906271847387c0.jpg


小屋に到着すれば
なつぞらがひろがる。


DSC00099_201906271847400b6.jpg




DSC00101_2019062718474254b.jpg


小屋の下にある
極上の水場へ。


DSC00102_20190627184743a7e.jpg




DSC00103_201906271847451ac.jpg


もしも 『水場百選』 なんてものがあるならば
間違いなく上位に入るこの水場。

古びた木の樋を伝って
流れ落ちてくる水の
峻烈な美味しさといったら。


DSC00105.jpg




DSC00106_201906271847482b5.jpg




DSC00107_20190627184749c57.jpg







そしてこの雰囲気。


間違いなくベスト3 には入りそう。


DSC00110_201906271847500ef.jpg




DSC00111_20190627184752e15.jpg




DSC00112_201906271847535b0.jpg




DSC00113_20190627184755e22.jpg




DSC00114_20190627184756cbc.jpg




DSC00115_20190627184840c05.jpg




DSC00116_20190627184841e22.jpg


デザートは後にして
青空がご機嫌を損ねないうちに
山頂へと向かいましょう。


DSC00117_201906271848430f0.jpg




DSC00119_20190627184844a79.jpg




DSC00121_20190627184846f63.jpg




DSC00122_201906271848479e9.jpg


小さな分水嶺は変わりなく。


DSC00124_20190627184849f7a.jpg




DSC00126_20190627184850550.jpg




DSC00127_2019062718485219c.jpg


笠取山は目の前だけど
反対側にある雁峠の廃墟の小屋の話をしたら
廃墟好きな二人は興味津々…

私も気にはなっていた場所なので
こんな機会でもないと、ということでちょっと寄り道。


DSC00128_20190627184853717.jpg




DSC00129_20190627184855304.jpg


緑の中の赤い屋根。

古い木製の窓枠に
時間が止まったまま。


DSC00132.jpg




DSC00133.jpg




DSC00134_20190627184859d39.jpg




DSC00137_20190627184902ea6.jpg




ここで静かに
奥秩父の山の時間を
過ごした人たちがいたことに
思いを馳せながら
さあ、雲が上がる前に
私たちの山頂を目指しましょうか。





(   つづく   )







関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.