景信山・小仏城山・高尾山  2019 4/6  ①

しまこ













春のパトロール











半月前に春の使者
ハナネコノメを愛でに歩いた高尾あたり
あれからそろそろ新緑や
次々に咲いてくる花たちに逢いに
やっぱり来てしまう
この季節は何度でも。


P4061084.jpg




P4061088.jpg


8時過ぎの小仏行のバス停は
カオスのような行列で
増発されたバスだけど
多分乗り切れなかった人多数…


こりゃ登山道も大行列か、、、

と心配もしてみたけれど
ほとんどの人は日影沢ルートへ消えていき
梅の季節を過ぎた小下沢ルートは
あれ?あのバスの人は何だったの、というくらい
まばらな人影。


P4061090.jpg




P4061093.jpg




P4061097.jpg




P4061098.jpg




P4061101.jpg




P4061102.jpg




P4061103.jpg




P4061104.jpg




P4061105.jpg




P4061108.jpg




P4061112.jpg


明るい日差しに
あちこちで
春を待ちわびた小さな花や
若緑がきらきら輝いている。



P4061114.jpg




P4061117.jpg


そして
半月前には何の気配もなかった沢沿いが
ニリンソウの王国を作っていた。

あゝ、こんなところでも逢えるんだね♩


P4061121.jpg




P4061128.jpg




P4061130.jpg




P4061134.jpg




P4061136.jpg




P4061138.jpg




P4061139.jpg




P4061142.jpg




P4061143.jpg


拍子抜けするくらい静かな広場。


P4061144.jpg




P4061145.jpg




P4061147.jpg




P4061148.jpg


春のかたちもいろいろ。

まだハナネコノメも春を楽しんでるね。


P4061152.jpg




P4061153.jpg




P4061159.jpg


後ろ姿美人。


P4061160.jpg




P4061162.jpg




P4061163.jpg




P4061165.jpg




P4061167.jpg




P4061168.jpg




P4061169.jpg




P4061174.jpg


それぞれの春の気配を
感じながらゆっくり歩く。


P4061175.jpg




P4061177.jpg




P4061178.jpg




P4061183.jpg




P4061184.jpg




P4061188.jpg


山頂下の茶屋では
お餅つきの人たちに
ミツマタが花を添えて応援してるみたい。


P4061190.jpg




P4061191.jpg




P4061192.jpg




P4061196.jpg



そして春のお楽しみ
山菜天ぷら♩



またここで
春を迎えられることに感謝して。




(   つづく   )





関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.