蓼科山  2019 2/10  ②

しまこ



ふぅふぅ・・・・・


急登にあえぎながらも
振り返れば中央の白い峰。

確実に高度は上げている。


DSC00071.jpg




DSC00072_20190216103343e39.jpg




DSC00074.jpg


こんもりと白い山頂が
見えてきて足取りは軽い。


DSC00077.jpg




DSC00079.jpg




DSC00082_20190216103349d53.jpg




DSC00083.jpg


空はどんどん蒼くなり
木々はますます白くなっていく。


DSC00087.jpg




DSC00089.jpg


この蒼さ・・・

今日も八ヶ岳ブルーを堪能。


DSC00092_20190216103355787.jpg




DSC00093_20190216103356922.jpg




DSC00094.jpg




DSC00095_20190216103359911.jpg




DSC00097_20190216103401166.jpg




DSC00100.jpg


樹林帯を越えて。


DSC00103_20190216103404290.jpg




DSC00104.jpg




DSC00107.jpg




DSC00109.jpg


山頂はすぐそこ。


予想していたほどの強風もなく
一歩一歩近づく山頂に少しドキドキする。


DSC00111.jpg




DSC00112_201902161034419bd.jpg




DSC00114_20190216103442eb3.jpg




DSC00115.jpg




DSC00116.jpg




DSC00120.jpg




DSC00121_20190216103449f85.jpg




DSC00122.jpg




DSC00123_20190216103452154.jpg




DSC00124.jpg


おつかれさまでした!


先月、強風と寒さで顔も強張るほどの
北横岳もすぐそこに
こちら側からの景色はお初なので
その、大地をぎゅうっと両手で押しつぶしたような
山のカタチはロープウェイ駅から見るのとは
また違う雰囲気で目新しいものだった。


DSC00127.jpg




DSC00128_201902161034564b8.jpg




DSC00131.jpg


もちろん手指は凍るほど寒いけれど
風もそんなにないので
せっかくだから山頂でお昼にしましょうか。

あ、もちろん山頂デザートもバレンタインバージョンで。


DSC00135_20190216103459259.jpg




DSC00141.jpg


浅間山は雲海の上に。


DSC00143.jpg




DSC00145_201902161035056a5.jpg




DSC00147_20190216103506a9c.jpg




DSC00148.jpg




DSC00151.jpg




DSC00154_2019021610353739f.jpg


急登だけに下りは悲しいほど早い。


もう終わっちゃうね・・・

綺麗だったよね・・・


DSC00155_20190216103538a49.jpg




DSC00156.jpg



雪の山を歩けるだけで
それだけでももちろん充分なのだけど
蒼空に美しい霧氷
快適な山頂
何十年ぶりかの蓼科山が見せてくれた景色は
忘れられない冬の一日。



まだまだ美しい冬を
楽しまなければ。





(   おわり   )





関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.