北横岳 2019 1/27 ②
北横岳ヒュッテの赤天狗さんも久しぶり。
雪の帽子は山高帽にはなってなくて
ベレー帽くらいかな。



さあ、山頂までもう少し。
最後の急登を目の前に
さらに一段と白くなる森の中。





もふもふモフモフ。
マントか極厚ダウンを着込んだような森の傭兵に
まるで樹々に白い花が満開に
八ヶ岳ブルーの空の下に咲いているみたいな…
山頂まではあと少しなのに
まったく足が進まない。。。


あゝ、来たよ。



目の前に白プリンの蓼科山。
槍も穂高も神々しいくらいに
白い稜線を伸ばしている。


半端ない風に口元も強張って
突風によろめきそうだけど
カラフルなウェアで賑わう
北峰まで行きましょう。



寒くても風が凄くても
すれ違う人たちはみんなニコニコ。
だってこんな景色が待ってるんだから。



先週はあのあたりから
こっちを見てたんだな。





たっぷりと心ゆくまで
この贅沢な景色を楽しんだら戻るけど
温かいものでも頼んで休憩したかったヒュッテは
残念ながら本日は休憩はできないそうで
下山してきた人たちは皆ヒュッテ前の広場でやり過ごしている。

せっかくだから七ツ池行きましょうよ、
と進んだその先は。








誰もいない
贅沢な貸し切り空間。


樹々に囲まれて風もなくて
日差しがポカポカ。
それならもちろん山頂デザートしましょうよ。









思い切って買って良かった
MSRアッセント。



冬のご褒美。
ふかふかパフパフ
サラサラのバージンスノーを
思う存分楽しんで。



帰りたくない背中。













雲ひとつなく
ずっとずっと八ヶ岳ブルーのまま
ロープウェイ駅まで戻ってきたけれど
このまま帰るのももったいなくて
ちょっとだけ縞枯山を間近に眺めに五辻方面へも。
こんな日は欲張らなくちゃ。




こんな景色が見られるんだもの。
お昼もたっぷり回って
さすがにお腹も空いてきたので
後ろ髪ひかれながらも下山の途へ。


空いている下りのロープウェイの中からは
遥か北アルプスの後立山連峰に
劔も見えてますよと係りの人に教えられて
窓に張り付きズーム最大にしてみると
雲の下うっすらと、
ああ、あれが。


雪の白さと空の蒼さが呼び合って
心ゆくまで雪と戯れた一日。
フットワークの軽いメンバーのおかげで
満たされた一日を振りかえりながら
眺める八ヶ岳の空は
どこまでも蒼くて高かった。
( おわり )
- 関連記事
スポンサーサイト