沼津アルプス  2018 12/1  ①

しまこ




春の徳沢にも来てくれた
シゲコのザイルパートナーであるユーチャンが

寒くなったらぜひ沼津アルプス歩きましょう!

と声をかけてくれていだのだけれど
それがようやく実現することになった
師走の始まり。


DSC01445.jpg


山に行くのには乗り慣れない
東海道線で海の際を走りながら迎える
日の出は太平洋から朝陽が昇る。

これから山を歩くのにいつもなら
どんどん山の中に入って行くのに
そうではない、この、非日常感にかなりワクワク。


DSC01446.jpg



7時半に三島駅で久しぶりの再会をして
早速タクシーに乗り込んで登山口まで。


DSC01447.jpg




DSC01449.jpg


一般的な沼津アルプスのルートは
もう少し先からだそうで
ここからの道は地図で確認すると点線ルートということらしいんだけど
ここはいつもトレーニングで歩いてるという
ユーチャンはニコニコ笑いながら言う。

「おさんぽコースだから。」


DSC01450.jpg




DSC01451.jpg




DSC01452.jpg




DSC01454.jpg









DSC01457.jpg




DSC01458.jpg




DSC01459.jpg


市街地のほんの裏山であるけれど
一歩踏み入れるとその気配は一瞬で消えて
ここが標高わずか2、300メートルとはとても思えない
深山感のある道だった。


DSC01460.jpg




DSC01461.jpg




DSC01465.jpg




DSC01467.jpg




DSC01469.jpg



え?しょっぱなから?!


垂れ下がるロープの壁を登り
一枚岩のトラバースは足元が切れ落ちていて
かなりの高度感…


DSC01471.jpg




DSC01473.jpg




DSC01475.jpg









DSC01476.jpg




DSC01478.jpg


オススメ展望スポットからは
とても師走とは思えない暖かさに
ほんわかと霞みがちな富士山が。


DSC01481.jpg




DSC01486.jpg




DSC01483.jpg




DSC01489.jpg


そして
あまりの急登の直登に閉口しながら
たどり着いた大平山。


標高はたったの356メートル…って。


DSC01498.jpg




DSC01499.jpg




DSC01490.jpg




DSC01491.jpg




DSC01492.jpg




DSC01493.jpg


ときめきの・・・岩尾根、、、 って、、、


DSC01494.jpg




DSC01497.jpg




DSC01502.jpg




DSC01503.jpg


まだまだこれからだよ
と、ニコニコ顔のユーチャン。


DSC01505.jpg


ガーーーっと登ったら

ガーーーっと下る。


DSC01506.jpg




DSC01509.jpg




DSC01508.jpg


さすがアルプス
独標、もある。


DSC01510.jpg


そして
これがいわゆる
沼アのハイライト、ウバメガシの岩尾根…

でも実のところは最初の点線ルートの方が
ハイライト、
だったような、気もする。


DSC01511.jpg




DSC01512.jpg




DSC01513.jpg




DSC01515.jpg




DSC01516.jpg


アト12分、はやっぱり急登で
かなり息があがる頃
木々の中からひらけた空が見えてきた。


DSC01517.jpg




DSC01518.jpg




DSC01519.jpg




DSC01521.jpg




DSC01527.jpg




DSC01522.jpg




DSC01526.jpg


沼津アルプス最高峰の鷲頭山は
お社のある気持ち良い広場になっていて
春先の桜が満開の頃には
きっとお花見で賑わうんだろうなと。


DSC01528.jpg




DSC01529.jpg







そしてまた

ガーーーーっと下って

ガーーーーっと上ると


DSC01530.jpg




DSC01531.jpg




DSC01533.jpg









DSC01535.jpg



さらに海が近くなって
小鷲頭山の山頂だった。


いやいや、なかなか楽しいね~

とはしゃぐ3人を尻目に
ユーチャンはさらにニコニコと
まだまだこれから、、、と不敵に笑みを浮かべている。、、 




(   つづく   )





関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.