上高地 ・ 徳沢 2018 5/12・13 ①

しまこ









ニリンソウの季節に









また一年が巡ってきた。

徳沢のニリンソウとテント泊を楽しみ
そして徳沢ロッヂでの宴会の季節。


DSC00003_convert_20180530075043.jpg




DSC00002_convert_20180530074952.jpg


今年は冬が厳しかったけれど
花の便りはどこも早くて
だいたい二週間ほど例年よりも早く見頃を迎えているという。

それに合わせていつもは5月の下旬に企画する
この山行も今年はGWの次の週末と
いつになく早い設定となった。



DSC00007_convert_20180530075210.jpg




DSC00011_convert_20180530075328.jpg


タクシーを降りて
朝6時の大正池は静かで美しかった。


今日はここから歩くんだ。


DSC00013_convert_20180530075347.jpg




DSC00014_convert_20180530075423.jpg




DSC00015_convert_20180530075441.jpg




DSC00017_convert_20180530075519.jpg




DSC00018_convert_20180530075538.jpg




DSC00019_convert_20180530075614.jpg




DSC00024_convert_20180531200135.jpg




DSC00026_convert_20180531200213.jpg


静まり返る湖面
美しい水鏡に言葉もなく。


DSC00028_convert_20180531200254.jpg




DSC00031_convert_20180531200357.jpg




DSC00032_convert_20180531200436.jpg




DSC00034_convert_20180531200547.jpg




DSC00036_convert_20180531200628.jpg




DSC00037_convert_20180531200715.jpg




DSC00040_convert_20180531200823.jpg




DSC00041_convert_20180531200842.jpg




DSC00043_convert_20180531200936.jpg




DSC00044_convert_20180531200955.jpg




DSC00047_convert_20180531201058.jpg


アオジの唄にしばし傾聴♩


DSC00049_convert_20180531201137.jpg




DSC00050_convert_20180531202146.jpg


雪がまったくない田代湿原は
ホント何十年ぶりだろうか。


DSC00051_convert_20180531202218.jpg




DSC00052_convert_20180531202240.jpg




DSC00057_convert_20180531202434.jpg




DSC00060_convert_20180531202518.jpg




DSC00063_convert_20180531202653.jpg


カラマツも
梓川も
翠のいろ濃くなって。


DSC00068_convert_20180531202722.jpg




DSC00073_convert_20180531203213.jpg




DSC00075_convert_20180531203309.jpg




DSC00076_convert_20180531202918.jpg




DSC00078_convert_20180531202940.jpg




DSC00081_convert_20180531203116.jpg




DSC00082_(1)_convert_20180531203423.jpg




DSC00090_convert_20180602113501.jpg




DSC00092_convert_20180602113602.jpg




DSC00093_convert_20180602113623.jpg


穂高連峰は
もうどこからどう撮っても素晴らしいけれど
ケショウヤナギの新緑が残雪と魅せるコントラストには
何度来ても言葉を失ってしまう。


DSC00095_convert_20180602113643.jpg




DSC00096_convert_20180602113704.jpg




DSC00097_convert_20180602113724.jpg




DSC00098_convert_20180602113744.jpg




DSC00100_convert_20180602113807.jpg


ゆるゆる歩いて
バスターミナルに着いたのはもう8時近くて
すっかりおなかが空いたので
初、ホカホカの河童焼きを♩


DSC00102_convert_20180602113826.jpg


そして今年もユーちゃんと合流して
5人でゆるゆる歩きながら
時間も早いので絶景珈琲を。


DSC00106_convert_20180602113847.jpg




DSC00109_convert_20180602113912.jpg




DSC00112_convert_20180602113934.jpg


思わずVサインしちゃうよね、カヨチャン^^


DSC00114_convert_20180602113956.jpg




DSC00116_convert_20180602114018.jpg




DSC00117_convert_20180602114048.jpg


今回は河童橋を渡り
右岸から徳沢へ。


西糸屋さんにはなんと
絶景テラスのカフェレストランが増設されていた。
(こんなところでまったりしたいけど
よく環境省のお許しが出たな…というのが私のホンネ)



DSC00120_convert_20180602114107.jpg




DSC00122_convert_20180602114129.jpg




DSC00124_convert_20180602114150.jpg




DSC00125_convert_20180602114211.jpg




DSC00128_convert_20180602114231.jpg




DSC00130_convert_20180602114254.jpg




DSC00132_convert_20180602114316.jpg




DSC00134_convert_20180602114336.jpg


ああ、もう
なんて気持ち良い道。


DSC00135_convert_20180602114359.jpg




DSC00138_convert_20180602114419.jpg




DSC00140_convert_20180602114448.jpg




DSC00143_convert_20180602114507.jpg




DSC00145_convert_20180602114534.jpg




DSC00146_convert_20180602114554.jpg




DSC00147_convert_20180602114614.jpg




DSC00148_convert_20180602114637.jpg




DSC00149_convert_20180602114701.jpg


明神に着いて、隠れた名店
今年は山のひだ屋さんのカフェを見学。

こちらはなんと冬の時期でも予約さえすれば
泊まりができるということで
大きな声じゃ言えないけれど
いつか訪ねてみたいお宿のひとつ。


DSC00151_convert_20180602114724.jpg




DSC00152_convert_20180602114747.jpg




DSC00158_convert_20180602114814.jpg


シゲコとユーチャン。

クライマー二人は明神のルートを
あれやこれやと品定め。



知らない世界の話をする二人の後ろ姿が
ちょっとうらやましかった。





(   つづく   )






関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.