高尾山・小仏城山  2017 9/11

しまこ







根が無精なので最近は特に
高尾でさえもひとりで山に行こうという気になかなかならない。


土日にも仕事が入ることがあるので
休める時には平日休みにするのだけれど
よほど気合を入れないと
家からほとんど出かけずに
1日終わってしまうこともザラにある。




夏ももう去ろうとしているし
近くでもいいから、というと
高尾か丹沢くらいしかないけど
どこか行きたいなあ、と思っていた。

でも平日に付き合ってくれるメンバーはほとんどいない。

あ、そうだ、

いつかご一緒しましょうと言うばかりだった
Tさんに声をかけてみようか。
今はとりあえずお忙しくなさそうだし…



というわけで
快くご一緒してもらえることとなり
高尾山口での待ち合わせとなった。





お互いに約束の時間の30分近くも前に高尾山口駅に着き
(実際はTさんはそれより早く着いて待ってて下さっていた!)

「はじめまして~~♪」

「でも、お久しぶりですよね~~」という会話。

実は一年以上前に高尾駅前の「あさかわ」で
なんと隣り合わせの席で呑んでおり、もしや?と声をかけて下さっていたので
その時ご挨拶だけしていた。

だから今日はゆっくりご一緒できるのを
とても楽しみにいていたのだ。










根っことお水が流れるところが好き、というTさん

いろいろお話ししながら稲荷山コースを行くと
実は山を本格的に歩くようになってまだ
そんなに長い年月は経っていないというらしい。










一人でも出かけるし、
丹沢の山の登山道整備などでも活躍されていて
そちらの方たちともいろいろな山に出かけるイメージだったので
もう大ベテランだと思っていたから意外だった。




















山にハマるまでは歌舞伎や永ちゃんに夢中だったと
話して下さったけれど
明るくて行動力があってというイメージ通りでお話も面白くて
あっという間に山頂下の分岐を巻いてもみじ台の下までついてしまった。

























奥高尾もちょっとだけ秋の気配。















小さなお花が大好きなTさん
かわいいわ~~♡ と言いながらカメラを向ける。

意外といえばこの時期でもまだいろいろな花が咲いているいつもの城山への道。










AM 11:30
平日の静かな小仏城山に到着。
山頂に着く前に通り雨もあったけれど
平野も見渡せるしまずまず。

おつかれさまでした♪















こちらからお声がけをした手前
何か用意して行きますね、と言ったけれど
果たしてお口に合うのか?
味噌煮込みうどんにおでんにおいなりさん…

ちょっと地味すぎだったかな(汗)










それでも

美味しいわ~♪ すごいわ~♪

と(お世辞でも)喜んで下さって〆の珈琲はTさんに淹れていただき
気を遣ってたくさん持ってきて下さったお土産の中の
夏から秋の花の手ぬぐいが更に華を添えてくれた。




















城山も空も少しだけ秋の気配。





気付けばたっぷり2時間も山頂で過ごしていた。






























帰り道は腹ごなしも兼ねて
もみじ台や高尾山も巻かずにピークを踏んで。













































今日は残念ながら高尾駅前の「あさかわ」は定休日なので
いつも横目に見ながら通り過ぎていた駅の横のイタリアンへ。


「おつかれさまでしたー!!!」





ラストオーダーまで1時間もなかったけれど
名物のトロロピザも美味しくいただいて
楽しかった今日をふりかえり。

にしても一日があっという間だったなー。。。








SNSつながりだけど
60人くらいフォロワーさんに実際会ったことがあるというTさん。

明るいお母さんキャラが誰からも慕われるんだろうなあと
ずっと笑顔で過ごせた一日に感謝して高尾駅で手を振ってお別れした。




思い切って声をかけてヨカッタ~♪

秋の気配も感じた平日の静かな高尾も満喫した楽しい一日
ありがとうございました^^ 。




(     おわり    )



関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.