立山・奥大日岳 2017 8/12~14 ②
あくせくしない夏休み。
今日中に何処かまで行かなければこの後の行程が…
とか
そんな心配をすることも一切ない。
おひるごはんの後はもちろんかけ流し温泉へ。
サラサラとしたお湯にゆっくりつかって
ポカポカになってウトウトしかけていると
窓の外側急に明るくなったので…

来た! 青空っ!




雨上がり
皆嬉しくて外へ飛び出す。
待ちに待った青空だもの、夏休みの。







これが雷鳥沢だよー。




さらに華やかになったテント村まで
明日の下見も兼ねておさんぽに。






それほど期待してなかったけど
チングルマや他のお花もまだまだ見頃。
本当はお花を見に白馬へ行きたいと言っていた
ヨーコちゃんを説き伏せてこっちにしたので
内心ひとり胸をなでおろしながらニコニコと
ヨーコちゃんの後をついて歩いていた。


そして夕ごはん。
とんかつに餃子に煮物に中華麺の小鉢まで。
おみそ汁かと思いきやカレースープだったのがちょっと変化球(笑)
テントで簡単な夜ごはんのはずだったのを考えると
なんて贅沢!いただきます!


明日の天気予報を放送するテレビ。
街は曇りの予報。
でもさっき来たヤマテンの予報メールは
2300メートル以上は晴れ予報♪


ごちそうさまをしたらまた外へ。
空は焼けなかったけと
刻々と姿を変える雲と山の表情を
飽きることなく暗くなるまで眺めていた。









寝る前にもまた温泉に入ってぽっかぽか。
スキーヤーズベットなんていつ以来だろう。
この区切られた最低限の空間はなぜか落ち着く。
今日いちにち、ゆっくりできたことで
明日への余裕みたいなものが少しできた気がする。
明日はどんな一日になるんだろう。
( つづく )
- 関連記事