爺ヶ岳  2016 9/10・11  ③

しまこ
















目に飛び込んできた剱岳。

まだ深い藍色の山は
それでも周りの山とは一線を画した風体でそこにあり
一度挑んでアクシデントで撤退したその山は
いつからか槍ヶ岳と同じく遠くから眺める山になっていた。






目を転じれば鹿島槍ヶ岳。

綺麗な二つの耳に
冷池山荘から南峰へ伸び上がる尾根がとても素敵で
こちら側から、しかもこんなに間近に見るのは初めてのことで
すっかり虜。

素敵なものは素敵なのだ。



















雲が染まる。
この色が好き。

























言葉もいらない時間。
次々と一瞬も待ってくれずに移り変わる山の表情を
ただ眺めながら歩く幸せな時間。





















いつの間にか山頂に。

綿アメのような
押し寄せるような
ボリュームのある雲海に飛び込んでしまいたくなる。







そしてチームゴロー再び♪

買ってから3ヶ月とはとても思えない私の靴。
少なくとももう3年は履いてる貫禄で。



















あっちからも
こっちからも
滝雲。











中峰まで足を伸ばせば貸し切りの眺め。










雲のうえには
秋の色の空が広がっていた。










山頂珈琲。

特別冷え込んではいないけれど
温かい珈琲が身体を目覚めさせてくれる。















人なつこくて
ちょこちょこと近寄ってきてくれたお客様。







今わたしは山の上にいて雲の上にいる。
ただそれだけ。



































針ノ木岳への稜線のの向こうに五色ヶ原。
こんなところからも見えるんだ。
















いつか行けるといいな。
あのふたつの耳まで。










珈琲を飲んで
周りの山々をただただ眺め
気がつけば山頂に一時間もいたようだった。



山に浸る。


そんな言葉が頭に浮かんだ朝のひとときだった。





(    つづく   )






関連記事
スポンサーサイト



Posted byしまこ

Comments 0

There are no comments yet.