山頂デザートな日々

赤岳 ツクモグサ・ホテイランに逢いに 2022 5/29

0
『ツクモグサを見に行くよ』今週末はお天気も良さそう。そんなことを言われたらちゃんと咲いているツクモグサに逢いたいじゃないか…午前6時の美濃戸の駐車場はほぼ満車。あと何台か、というギリギリのところで道路脇の駐車スペースに車を入れて出発の準備。前回ツクモグサを見に来たのは何年前だろう。南沢ー赤岳ー横岳ー硫黄岳ー北沢の周回コースで歩いたけれど曇りがちだったからかその時のツクモグサは眠い顔をしてる子が多かっ...

中倉山・沢入山 2022 5/22

2
何年か前から行きたい山があった。ツキロク珈琲さんから珈琲を取り寄せていた時『孤高のブナ ブレンド』という名前でパッケージにブナの木のイラストが描かれていたその、孤高のブナと言われる木を見たい。。。それが中倉山という山にあるという。わたらせ渓谷鉄道に沿って道を行く。草木湖は静かでもう新緑ではない深い緑を湖面に落としていた。立山から戻ってきてからまるで梅雨のようなお天気で先日、立山で再会したDさんご夫妻...

まったり富山・立山へ 2022  5/3~5  ②

0
今日も幸せな一日でした、、、と言ってもいや、まだ終わらない。夕食を終えて外に出れば線香花火の最後の赤い球のような太陽が大日岳の向こうへと静かに沈んでいく。移り変わる空の色なんと形容したら良いのかグラデーションの中に堕ちていく夕陽をただただ黙って眺めていた。今日も幸せな一日だった。5/5 THU夜中に目を覚ますと窓越しに満点の星空も見えたけれどぬくぬくとお布団に包まれてカメラを持って外へ出る気にもならなか...

まったり富山・立山へ 2022 5/3~5  ①

0
『雪の大谷』が見たい!山の帰りに一杯呑みながらゴールデンウィークに何処に行こうかそんな話から酔いの勢いも手伝って今年はまだ観光客も少なめだろうとその場で予約…立山に行くことになった今年のG.W。富山に帰省するという友人の車に便乗させてもらえることになり一気に計画は盛り上がった。この三連休の天気予報は晴れマークのみ!富山入りしたその足で向かうは富山ブラックラーメンの元祖『大喜』の本店。染みる一杯を平らげ...

伊豆ヶ岳・子ノ権現 2022 4/30

0
新緑に浸りに。北アルプスの余韻にも浸りつつまだまだ美しい新緑の季節を楽しみたいと向かった先は正丸駅。普段はなかなか秩父方面に足が向かないけれどチョイスしてくれた伊豆ヶ岳は初めての山。始発より前に駅前の駐車場に車を停めて名物の傾いた階段を下って本日も出発。正丸峠への道と別れて山道へ。美しいブナの新緑のシャワー浴びて。五輪山を越えて。落石の危険のある男坂は巻いて山頂直下へ。さわやかな、、、というよりも...