山頂デザートな日々

緑のラブレター・山の目 藤野芸術の道 2022 1/23

0
藤野駅で中央線を降りる人のほとんどは踏切の北側、陣馬山方面へ向かうけれど駅の南側にある山の中のラブレター・・・今日はこの正体を確かめに京塚山方面へと向かう。徳澤や沼津アルプスを一緒に歩いたユーチャンこのところ山から離れていたけれど静岡から東京に引っ越してきたのでまたユル山からリハビリしたい(本人談)と本当にゆる歩きに同行してくれることに。そこは愛の鐘のある小さなピークのすぐ下に…遠目で見ていたモノ...

MUZEN BUTTON のはなし

0
・・・昨年、プレゼント企画に応募して当選したBluetoothスピーカー『MUZEN WILD MINI 』 の妹分的な『MUZEN BUTTON』 がわが家の仲間入り♩パッケージからこのかわいさ。上部の蓋を開けるとこれまたかわいい♡小さなレコードプレイヤーがモチーフで円盤部分がスピーカーになっている。同梱のパンフやシール、取説はもちろんアダプターまでオシャレな色遣いそしてストラップまで入っていた。早速、充電してスイッチを入れるとBluet...

北八ヶ岳・麦草ヒュッテ 2022 1/3

0
笹子トンネルを越えて甲府盆地へ入ると白根三山はいつになく白く輝いて反対側に朝の光を受ける富士もいつになくパキッとした輪郭で今日一日の晴天を約束するような冷たい空気の下に浮かび上がっていた。北八ヶ岳ロープウェイはほぼ満員の人を乗せるけれど窓開けや会話の禁止を厳格にアナウンス。降り立った山頂駅はこの何年かで多分一番の雪のコンディション。ほとんどが北横岳方面へ行く登山者を横目にもちろん寒さも別格だけど久...

雲取山 2021 12/18・19  ②

2
…踏みそうになったヤマネの話は次回に譲るとして今日は手を抜かず七ツ石山へも登る。ここからは富士山の眺めは今ひとつだけど雲取山の眺めも良くて何より静かな山頂なのがうれしい。そして新しくなった七ツ石神社へも。前回来た時は今にも崩れ落ちそうなかろうじて社殿が斜めになって残っていたような…その後、再建という話になって無事に新しくなったと聞いていたので綺麗な社殿に安置されている復元された狼は居心地良さそうに見...

雲取山 2021 12/18・19  ①

0
久しぶりに寒い冬。久しぶりの雲取山へ今日は七ツ石小屋泊まりでといういつもは日帰りばかりだから足取りも少し余裕な感じで。すっかり名所のような看板も建てられて出てくるたびにふむふむと読み入ってしまう。12月にこの辺りの登山道に雪・・・というのも久しぶりな気もするけれどそのおかげで富士山もご機嫌麗しく雪化粧。泊まるのは初めて小屋の看板ネコ伝五郎クンのお出迎え。要らない荷物を置かせていただき身軽になって雲取...