富良野岳・上ホロカメットク山・旭岳 2021 6/25~28 ④
0
ロープウェイを降りてひんやりする雪渓を抜けて高度を稼ぐけれど昨日の富良野岳を歩いた足にはなかなかキツい岩ゴロの道。泊まりで連日山を歩くなんてどれだけ久しぶりだろう。「ゆっくり行こうね。」旭岳の見事なガトーショコラのような爆裂火口をながめながらひたすら登る。登山道には草木のない個人的にはあまり得意な方ではない道だけどたまに振り返ってこの雄大な、(としか言えない語彙力の無さが悲しい)本州の山との違いを...
富良野岳・上ホロカメットク山・旭岳 2021 6/25~28 ③
6/27 SUNさすがに本当に久しぶりに昨日は10時間コース、を、もちろんゆっくり休みながらなのだけど歩いたので布団に入って即記憶がなく朝も目覚めはスッキリで露天風呂から快晴の十勝岳連峰を眺めるという贅沢さ。もちろん朝ごはんもしっかりいただいて。昨日は帰ってくる時に吹上温泉混浴露天風呂(無料、北の国からで宮沢りえが入ったという…)に入る気満々で寄ったけれど駐車場はほぼ一杯。上がってきた方に話を聞いたと...
富良野岳・上ホロカメットク山・旭岳 2021 6/25~28 ②
お花たちに癒されながら稜線まではあとちょっと。来た~!かみふらの岳!本当はここで富良野岳方面へ行くはずだったけれどかみふらの岳からすぐ向こうに見える上ホロカメットク山へ行く道のお花畑が素晴らしくて地図とにらめっこして…よし、行こう!!カミ、、ホロカメ、トッ、ク、、いや、ちがう、カミホロカメットク山へ。一面のキバナシャクナゲのお花畑は上から見るとまるでチングルマのお花畑みたいだった。こじんまりと広く...
富良野岳・上ホロカメットク山・旭岳 2021 6/25~28 ①
梅雨空の東京を飛び出して北の大地へ。・・・zoomしましょ!こんなご時世で自粛が続いたりしていたおかげでいつもはLINEのやりとりだけだった札幌のヨーコチャンと長崎のサチと画面越しにzoom飲み会をする機会も増えて3月ころ 話の流れで北海道に行こう!と盛り上がってその場で航空券まで手配してしまっていた。あとは仕事を全力で片付けて二日分の休みを捻出するだけ…長崎のサチとは新千歳で合流なので北海道までひとり旅。羽...
陣馬山 2021 7/31
サチの7人目の孫の出産予定日も無事に決まってそれまで束の間のお休みが取れるというのでサチの幼なじみでハイキング部のミユッチも一緒にサクッと山に行くことに。八ヶ岳に行きたいというミユッチに霧ヶ峰でボルシチはどう?と提案したけれど、このところ寒気が入って毎日不安定な空模様。それなら近場でサクッと山ランチしようととうとう奥の手、、、和田峠まで車で行って陣馬山まで30分の階段歩き。和田峠の駐車場も混んでいる...