山頂デザートな日々

倉見山 2021  6/12

0
大月駅で乗り換えた富士急線は目にも楽しいトーマス電車だった。男の子なら誰でも一度は好きになる御多分に洩れず息子が小さい時に一緒にTV番組を見てたからたいていのキャラクターはわかるけれど最近になって登場した新しいキャラクターもいて乗ってるだけで楽しい気分になる。珍客ヘビトンボも。駅の看板はTOBY…なつかしい。手配しておいたタクシーで登山口まで。本当は御正体山に行こうかと計画したけれど林道の具合がタクシー...

上高地・徳澤・横尾 2021 5/30・31  ③

0
5/31 Mon足元が寒くて目を覚ます。時計見ると3時過ぎ遠くでたまに鳴いている鳥がいる。いつものように蝶ヶ岳を往復するならもう朝ごはんも食べ終わっているくらいの時間だけれど今日は特段予定もない。シュラフを頭からかぶってまた目を閉じた。外がうっすら明けてきてテントを開けると前穂高の頭が美しいモルゲンロートに染まっていくのをシュラフにくるまりながら眺めていた。寒くて目覚めたのも当然か。。。霜が降りているく...

上高地・徳澤・横尾 2021 5/30・31  ②

0
・・・テン場へ戻って落ち着いたところで今日の『山頂デザート』を。りんごゴロゴロのアップルパイは森のコーヒー。にとてもよく合う。おしゃれハイカーさん。なかなかお手本には出来ないけれど家の庭先がコレ、なのでそれだけでにやけてしまう。日曜日の午後川沿いまでの散歩。サルもヒトも。明日どうしても仕事に行かなきゃならないカヨチャンをお見送り。今度はゆっくりテントで過ごそうね。のんびり過ごす午後の時間。自宅の窓...

上高地・徳澤・横尾 2021 5/30・31  ①

0
まさか2週連続上高地に来れるとは。なんて贅沢しかも今回はちゃんと徳沢でテント泊。やさしいタクシーの運転手さん大正池のほとりで車を止めてくれてちょっとだけ焼岳にご挨拶。今日も静かなバスターミナルから梓川沿いを河童橋へ。お天気はどんどんよくなる予感。今日のデザートはSHINSHU APPLE 100% PIE ♩食べるのが楽しみだ~♩緑あふれる小梨平。だけど突風に飛ばされるテントを目の当たりに何もできずあれよあれよという間に中...

高尾山 2021 7/11

0
サチが6人目になる孫が生まれるというので東京に戻ってきている。週末なら身体が空くから軽く歩きにいきましょうかといつもの高尾山へ。密にならないリフトで上まで行きましょ。暑いしね。。。12分間の空中散歩。たまに乗ると意外に楽しかったりするんだよね。お店の開店と同時に並ばずに買えた天狗焼き。ほかほか、カリっ、うま。緑濃い参道はいつもよりは少なめの人だけどさらに人の少ないルートにあるいつも気になっていた弁財...

梅雨のすごしかた 2021 7/4

0
週末は雨マーク。今回の緊急事態宣言中休業を余儀なくされていたcaffe neroも先月末からまたお店を開けている。3ヶ月近くぶり日曜日も雨だしアメリカーノを飲みに行こうかな。高尾界隈や電車で出かける日帰り山の帰りにはたいてい寄らせてもらっては珈琲やビールや軽食を取りながらzoeをもふもふ撫でさせてもらいオーナーの大武さんと山やギアの話しで時間を過ごす。もちろん山に行かなくても唯一、と言ってもいいけれどひとりでも...

上高地・徳澤 2021 5/22・23  ②

2
・・・ちらりちらりと青空も顔を出して。この空気この風景を見ながら歩けることがうれしいね。徳澤ロッヂまえのニリンソウたち今年はこれまでのなかでも素晴らしいのでは。こんにちは~皆で来るのは久しぶりのロッヂ支配人のフルハタさんが笑顔で迎えてくれた。2年ぶりのカンパ~イ!今日は日帰りだからそれほどゆっくり出来ないのが残念だけど雨上がりで道路状況の確認やらお仕事で忙しいフルハタさんとも少しでもお会いできてお...

上高地・徳澤 2021 5/22・23  ①

0
今年はひっそりと。・・・徳澤ミーティングと呼んでいるこの季節の徳澤でニリンソウを愛でて徳澤ロッヂで美味しいお酒や食事を楽しみ翌日蝶ヶ岳を往復する週末。もう、かれこれ10年近く続いている。昨年は例年だとてント泊のところを徳澤ロッヂ泊まりの予約まで入れていたのに得体の知れないウイルスのおかげで中止せざるを得ず今年は対策をしながらひっそり行こうという段取りに。ところがGWが明けたらもう梅雨では?!というよう...