塔ノ岳・鍋割山 2020 2/8
2
先週末ブログつながりの花火星人さんが三連休を利用して新潟からやってきて高尾や丹沢を歩いていた。しかも丹沢山のみやま山荘では日白山に一緒に行ったリホサンとばったり、、というおまけまで付いていたという。毎日のように家から見える丹沢の山並みだけどそういえばしばらく歩いてないなあ。。。そう思っていたら日帰りで丹沢でも行かない?と声を掛けてもらい3年ぶりに朝7時台の大倉行きのバスに乗り込んだ。来なかった間にク...
宝登山 2020 2/2
ロウバイ見に行きたいなー。・・・じゃあ宝登山かな。久しぶりに時間を作ってくれたヨーコチャンとそんなやりとりをしてちょうど見ごろを迎えているという宝登山までまた長瀞アルプスを歩こうとまだ行ったことがないというカヨチャンも一緒に電車に揺られて遥かな野上駅へと向かう。懐かしい昔の乗り換え案内版に令和2年2月2日の2が並ぶこちらも懐かしい窓口の手売りの切符。乗った電車も蠟梅号。急行列車から吐き出された人たちで...
根子岳 2020 1/25 ③
空がどんどん近くなる。富士山も見えるなんて。山頂まであと少し。浅間山もこちら側から見るとなんだか新鮮。にぎわう根子岳はとても広々として気持ちよい山頂。お社のの向こうの白い峰は谷川や武尊山かなぁ。そして。風もなくあたたかな山頂でおつかれさまでした!!くうーーーーー、、最高♩この季節にしては考えられないほど寒くないポカポカの山頂でまったりのんびり。いつか四阿山の山頂にも・・・さあ、またスノーシューしっ...
根子岳 2020 1/25 ②
霧氷で真っ白に染められた牧場をのんびり歩いてきて振り返れば・・・駐車場から一時間近くもかかってやっと登山口に到着。もう、四阿山じゃなくてもいいよね展望は根子岳の方がおススメみたいだし。近くに見えてるのは北信五岳かな。白馬の方へ行くに従って白さが増し増しの北アルプスも一直線に。立ち止まり立ち止まり。八ヶ岳から乗鞍から槍穂高から鹿島に五竜に白馬まで目の前に。すごいなぁ、ここは。ラブリーな白樺の林をどん...
根子岳 2020 1/25 ①
雨ばかり降る1月。この時期、太平洋側は毎日晴れて乾燥するはずなのに連日の雨予報は梅雨のよう。今週末もダメか・・・と半ばあきらめていたけれど水曜、木曜、と週末に近づくにつれて少しずつ天気予報が良くなる方向へ。そして金曜日晴れるエリアが増えてきて行ってみたいと思っていた四阿山を目指して出発。ここは 『真田の里』 か。仕事で携わった『真田丸』を思い出しながら菅平まで向かうけれどこんなに雪が無くて大丈夫な...