東天狗 2016 11/26・27 ②
0
この眺め。山頂から見える南八ヶ岳の荒々しくて雪の時期には近寄りがたい雰囲気も素晴らしいけれど北八ヶ岳の穏やかでなだらかな起伏とその先に広がる北アルプスまでの果てしない拡がりにふっと心から何もかも解放されるようなこの景色が好き。ぐずぐずに崩れる新雪も下りならば歩くのもさほど苦にはならない。振り返る空にかかる薄雲。西天狗、また来るね。お腹空いたねーー!時計を見ると1時に近い。さあ~美味しいご飯が待って...
東天狗 2016 11/26・27 ①
金曜日の終電。待ち合わせ駅の改札を出て来たヨーコちゃんはいつもの小顔にショートカットのイメージとは別人になって肩から20センチはありそうなロングヘアーをなびかせていた。ひーさーしーぶーりーーー!!ふたりで抱き合わんばかりに手を取り合って久しぶりの再会と一緒に山に行けることを喜びながらタイチョーの運転する車の後ろの席にふたりでおさまり唐沢鉱泉へと向かう。仕事をしながら資格を取るために好きで好きでたまら...
焼岳 2016 10/30 ③
上高地の秋の色全部。・・・長い垂直のハシゴを降りるとニコニコと待っていてくれたのは外国人のカップルだった。この後、上高地への道すがらも何組も外国人のファミリーやカップルとすれ違い上高地観光に焼岳登山もメジャーなんだなぁと改めて思った帰り道だった。落葉松の黄色もだんだんと平面的に見えてきてそれからもハシゴをいくつか下りて進んで行くとやがて道は樹林帯の中に入っていった。精一杯の赤い色。道が緩やかになっ...
焼岳 2016 10/29 ②
・・・風は冷たくてでも冬ではなくて陽射しの温もりも少し感じられたりもしてでも薄手の手袋一枚では指先の感覚もすぐになくなるくらいのでもせっかくこんな景色だしゆっくりしようよとタイチローサンは嬉々として三脚出してタイムラプスまではしなかったけれどこの360度の展望を心ゆくまで楽しんでいる。山頂デザートをするには寒いので私もカワミンチャンもこの景色と引き換えに着れるものを全部着込んでちょっと風の来ない岩陰...
焼岳 2016 10/30 ①
「焼岳はどう?」仕事が急きょ休みになったのでこの秋の始めの雨続きの週末を取り戻そうとタイチローサンに打診してみると提案してくれたのがこの山だった。せっかくだからとカワミンチャンに声をかけ3人で向かった中の湯の先の登山口の駐車スペースはほぼ満車。今日はここに車を止めて上高地へ抜ける予定。上高地側からしか歩いたことがなかったのでとても楽しみに来たのだけれど山はまだ雲の布団をかぶったまま。早く布団から出...
尾瀬 アヤメ平 2016 10/22 ②
13 : 30 竜宮十字路到着。これでこの十字路も全方向から歩いたことになる。以前、向こうから歩いてくる人を見かけて向こうはどんな道なのかと気になっていたのでこのちょっとした達成感は少し嬉しかったりする。といっても、ゆっくりしているヒマはない。トイレだけお借りして目途のつくところまで頑張って歩かなければ今日の山頂デザートはない。。。(笑)至仏山を望んで広い尾瀬ヶ原を実感できる景色・・・の中をひたすら歩く。...
尾瀬 アヤメ平 2016 10/22 ①
「山が好き」というだけでいろいろな人と繋がりができる。山道を歩いているとすれ違う人に こんにちは!と挨拶するのは普通だけどいつもだったら大抵それだけ。たとえちょっとすれ違い様に山の様子なんかを立ち話なんかしても どうぞお気をつけて!と行き過ぎるのがほとんどのところ。今回ご一緒しませんかと声をかけてくださったAさんは去年の会津駒ヶ岳でお昼ご飯を食べるのにベンチで相席させていただいた、というご縁からS...