北横岳 2023 1/8

0
今年初めての雪の山へ。地元のオヤジの会のメンバーで本格的に雪山をやりたい!という方がいるとのことでシゲコの企画で決まった北横岳。もう10年くらい前自分も山を本格的に再開してから冬靴やアイゼンを一式買い替えたりして訪れたのも北横岳だった。寒くて寒くて景色もなかった覚えがあるけれどそれはそれでとても楽しかったことを覚えている。今回、雪山初めてのTさん靴もウェアもアイゼンもワカンもしっかり準備されてみなピ...

霧ヶ峰・コロボックルヒュッテ 2022 7/10 

0
我が家には車がない。子供が成長するまでは自分も運転してあちこち出かけていたけれど都内で交通の便もよく仕事で使うわけでもなければ駐車場代や維持費や考えると特に必要なものではないとわかり未練なく手放してしばらくの時間が経つ。だけどたまには気分転換にレンタカーで出かけようかとゆるキャン△好きな家人は行ったことのないコロボックルヒュッテはどうかと霧ヶ峰にやってきた。これこれリンちゃんも食べたボルシチ。もし...

赤岳 ツクモグサ・ホテイランに逢いに 2022 5/29

0
『ツクモグサを見に行くよ』今週末はお天気も良さそう。そんなことを言われたらちゃんと咲いているツクモグサに逢いたいじゃないか…午前6時の美濃戸の駐車場はほぼ満車。あと何台か、というギリギリのところで道路脇の駐車スペースに車を入れて出発の準備。前回ツクモグサを見に来たのは何年前だろう。南沢ー赤岳ー横岳ー硫黄岳ー北沢の周回コースで歩いたけれど曇りがちだったからかその時のツクモグサは眠い顔をしてる子が多かっ...

北八ヶ岳・麦草ヒュッテ 2022 1/3

0
笹子トンネルを越えて甲府盆地へ入ると白根三山はいつになく白く輝いて反対側に朝の光を受ける富士もいつになくパキッとした輪郭で今日一日の晴天を約束するような冷たい空気の下に浮かび上がっていた。北八ヶ岳ロープウェイはほぼ満員の人を乗せるけれど窓開けや会話の禁止を厳格にアナウンス。降り立った山頂駅はこの何年かで多分一番の雪のコンディション。ほとんどが北横岳方面へ行く登山者を横目にもちろん寒さも別格だけど久...

霧ヶ峰  2021 9/5

0
コロボックルヒュッテで朝ごはん。・・・尾瀬からはやひと月。お天気が良くなかったりワクチン接種の予定が入っていたりしてどこにも行けなかった8月も終わりそろそろどこか行きたいよねとサクッと行ける霧ヶ峰へ。天気予報も今ひとつだったらコロボックルヒュッテで朝ごはんにしよう…久しぶりのボルシチ♩少し肌寒い今日はホットミルクと一緒に。そういえば『ゆるキャン』でしまりんが食べてた席と同じだねw食べている間にザアっと...