八間山 2023 8/5

0
夏の山へ。去年ニッコウキスゲの咲く時期に初めて訪れてそのロケーションの素晴らしさに一目で気に入ってしまった野反湖。ここに咲くのはニッコウキスゲではなくノゾリキスゲということらしいのだけどそれ以外にも夏のお花も綺麗と聞いてまた行きたいと思っていた。去年の奥又白池以来な a さんにずいぶんと渋い選択ですねと言われたけれど満開のヤナギランに迎えられて行きたい山リストに入っていた野反湖の脇にそびえる八間山を...

駒出池キャンプ場 2022 8/11・12

2
夏休み。ここは良さそうと探してきた『駒出池キャンプ場』。我が家にしては早い時期から予約を入れて夏休み初日、深夜の高速を長野へ向かった。アーリーチェックインの9時前からさすが山の日、続々と車が入ってくる。整理券をもらい9時まで場内の偵察。池の周りはとても良いロケーションだけあって大人気。良いところだね~♩受付も問題なく済ませて林間のフリーサイトにテントを張った。芝生もあるし木陰もある。とりあえずの仕事...

野反湖 2022 7/17

0
梅雨は明けたけれどすっきりしないお天気が続いている。それでも週末の天気予報が少し良い方に変わったので以前から行きたかった野反湖へと出かけた。早朝、駐車場に着いた頃にはまだ雨の音。明るくなってしばらくすると白く霞んだ外の景色は少しずつはっきりして野反湖もその姿を現してくれた。そしてそこに広がっていたのは一面の、いちめんの、イチメンノ、ニッコウキスゲ。雨の滴をまとった夏の花たちと一緒に。コマクサも見ら...

根子岳 2022 2/26

0
雪を愉しむ。天気予報につられてのんびり雪を楽しめる根子岳へと。道中の温度表示『− 17℃』にさすがの菅平と一瞬怯むけれど風もないこのお天気、寒いけれど楽しい。ワイワイと準備をして登るにつれて見えてくる景色にワクワクしながら雪の中を歩く。登山口からこの眺め。槍穂高、戸隠、飯綱、黒姫、火打…ため息の出るほど美しい雪の山山になかなか足は進まない。後から知る・・・めちゃくちゃ絵になる先行者2人が友人だったことを...

浅間山 2021 10/24

0
火山情報を見ていたら浅間山のレベルが1まで下がり前掛山まで行けるようになっていた。行きたいな。。。行けるうちに。黒斑山や蛇骨岳の外輪山には行ったことはあったけれどいつもそこから眺めるばかり…全国で火山活動も活発になっているしいつまたレベルが上がって立ち入り禁止になるかわからない。久しぶりに 『ここへ行きたい!』 と言って集まってくれたメンバーで車坂峠まで。昨日降った雪。静かに明けた朝は富士山から八ヶ岳...